サイト内
ウェブ

カラフルなもちもちあんみつを門前のおそば屋さんで♪「鎌倉 峰本 本店」

  • 2022年11月18日
  • ことりっぷ


大正13年創業のそば処「鎌倉 峰本 本店」は、のど越しがよくコシのあるおそばと地元の食材を使った創作料理が自慢です。食後には蕎麦の実を使ったジェラートのほか、源頼朝公が北条政子の安産を祈ったとされる“政子石”をイメージしたあんみつや大仏様をかたどったくずきりなど鎌倉に由来する甘味も楽しめます。八幡宮参拝のあとに立ち寄って一息ついてはいかがでしょうか。
鶴岡八幡宮へと続く参道・段葛沿いにある「鎌倉 峰本 本店」。日本蕎麦のお店として鎌倉に参拝で訪れる人々に愛され続け、まもなく創業100年を迎えます。老舗の暖簾は代々受け継がれ今は三代目が守ります。
昔ながらの風情のある店構えは数寄屋造りの一軒家で、1階のテーブル席には鎌倉の寺社仏閣の版画が席ごとにかかりしっとりとした雰囲気です。
このお店では鎌倉で心和む参拝をしてもらいたいとの思いから、五円玉の両替サービスもしています。お店を訪れる方に十分なご縁、二重のご縁がありますようにとの願いを込めているのだそう。
2階は家族の集まりやお祝いの席に使う大小の個室が7部屋あり、月替わりの創作懐石料理などがいただけます。畳敷きの和室は静かで、和賀江や亀ヶ谷などそれぞれの部屋には鎌倉の地名がついています。
ツルッとしたのど越しのいいそばは、北海道深川市多度志町産のそば粉を使っていて風味も豊か。シンプルなおそばをベースに、地物のサザエと黒酢、黒胡麻を使った「健美 黒酢黒胡麻そば」(1815円)や季節感を盛り込んだセットなど創作そばも多く、料理長のアイデアがたくさん詰まっています。
食後にいただきたい甘味は白玉やアイスクリームなど種類豊富で、その中の一つに「政子石白玉あんみつ」があります。“政子石”は鎌倉幕府を開いた源頼朝が妻・政子の安産を願った石と伝えられ、鶴岡八幡宮境内の旗揚げ弁財天の社殿裏手に祀られています。
別名“姫石”とも呼ばれ、恋愛成就、夫婦円満、子宝の祈願で多くの人が訪れます。
中央の粒あんを5色の白玉と抹茶アイス、アンズの甘露煮がぐるりと取り囲みます。モチモチとした白玉は、紫芋・カボチャ・ゴマ・もみじおろしをそれぞれ練り込んでカラフル。粒あんの下には抹茶のわらび餅も顔を出し、後味はすっきりしています。
言い伝えにあやかると願いも叶いそうですね。
黒蜜でいただくツルンとしたくず切りにもひと工夫。長谷にある高徳院の大仏様をイメージしたオリジナルの型でくず切りを抜いています。赤飯やお祝いのお膳に添えられるナンテンの葉の上に、半透明の大仏様が浮かぶ縁起のいい甘味をお試しあれ。
おそばをメインに創作料理を次々とラインナップする「鎌倉 峰本 本店」。数あるメニューの中でデザートの「焦がしキャラメル蕎麦の実ジェラート」もここでしか食べることのできないオリジナルです。香ばしさの中に甘みやほろ苦さを感じる本格ジェラートで、蕎麦の実と濃厚なキャラメルの取りあわせはおそば屋さんならでは。ぜひ老舗の味を堪能してくださいね。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.