サイト内
ウェブ

箱根・翠松園で時を忘れてくつろぐ。大正ロマン香る温泉宿で贅沢な旅時間

  • 2022年9月15日
  • ことりっぷ


箱根十七湯のひとつ、小涌谷。その自然豊かなエリアにひっそり佇む「箱根・翠松園」は、全23室、かけ流しの温泉露天風呂付きという贅沢な設えの温泉宿。国の登録有形文化財「三井翠松園」を利用した料亭は、お食事だけでなく、大正時代へ飛び込んだような非日常感も味わえます。
極上の湯に癒されて、ノスタルジックな空間でおいしい時間を。大切な人とのプライベートな時間を心ゆくまで満喫しませんか?
新宿からおよそ90分。箱根町のほぼ中央、小涌谷温泉の小道に入った場所に「箱根・翠松園」はあります。こちらは、約1万平方メートルの敷地にわずか23室しかない、ラグジュアリーな温泉宿。森の中にひっそりと、濃い自然に溶け込むように佇んでいます。
エントランスをくぐって、館内へ。ロビーラウンジは重厚感のあるインテリアがセンスよく配され、レトロモダンな雰囲気。ふと聞こえてくるシャンソンが、ノスタルジックな空間と相まって、旅気分をワクワク盛り上げてくれます。
そして、ロビーラウンジの一角には、職人の技が光る伝統工芸品を集めたコーナーも。なかでも、江戸時代から愛され続けている「寄木細工」は種類も豊富。お土産にもぴったりです。
お部屋は全部で23室。それぞれ間取りやインテリアが異なり、同じ部屋はひとつとしてありません。最も広い「ラグジュアリースイート 尚」は、120平米を誇る贅沢な造り。ハンモックが揺れるウッドデッキもあり、ゆったり開放的な空間で、思う存分リフレッシュできます。
自慢のお風呂は、敷地内に湧く温泉を贅沢に使用した源泉かけ流し。しっとりなめらかな湯には、美肌をサポートしてくれるメタけい酸がたっぷり含まれています。ざぶんと温泉に浸かれば、ぽかぽかと温まって、お肌しっとり。時間を気にせず、のんびり湯浴みを楽しみましょう。
露天風呂の横には、冷蔵庫付の休憩スペースも。ひんやりとした風が駆け抜ける空間で、至福の湯上がりビールも楽しめます。
全23室中、最も多いのが「プレシャススイート」。全8室あり、内風呂を備えたタイプや和洋室タイプなど、お部屋の仕様はさまざま。旅のシーンや目的にあわせて、好みのタイプを選んでくださいね。
こちらはデスクを中央に配置し、リビングスペースとベッドスペースを分けた「コンフォートスイート 箱」。横に広いデスクは、ワークスペースとしても重宝します。
客室には、ネスプレッソマシーンの他に、ビールやお水、サンフランシスコ生まれのマイティ―リーフとコラボした「翠松園オリジナルティー」などを無料で取り揃えています。
玄関脇に設けられた「バトラーボックス」を利用すれば、スタッフと顔を合わさず、必要なものを部屋までお届け。滞在中、ひと目を気にせず、とことんリラックスできます。
客室のお風呂以外に、ドライサウナを備えた大浴場も。広々とした露天風呂は、開放感たっぷり。都会では見ることができない景色に囲まれて、いつまでも浸かっていたくなります。温泉で温まったら、無料のアイスキャンディやドリンクをどうぞ。
登録有形文化財の三井翠松園は、メインダイニング「料亭 紅葉」として、今もなお活躍中。
夕食までの時間は、ダイニング周辺の庭園を散策してみましょう。春は新緑を、初夏はアジサイを、秋は紅葉を。 季節ごとに表情を変えるその姿は美しく、何度訪れても飽きることがありません。
お楽しみのディナーは、懐石料理か鉄板焼き、好きな方を選べます。月替りの懐石料理は、地元の食材を中心に、全国各地から旬の素材を吟味。匠の技で、彩り豊かな旬菜の滋味あふれる品々を生み出していきます。
丁寧に盛り付けられた八寸は、遊び心が加わった斬新な演出にも注目。夏は箱根の朝霧をイメージしていて、ドライアイスが大皿に煙ります。
さらに旅の夜を充実させるなら、ダイニングに併設されたバー「伊都(いと)」へ足を運んでみましょう。ほのかな明かりが灯るバーは、日常から離れてリラックスするのにぴったり。障子や欄間を活かしたモダンな空間には、100種類以上のお酒が並びます。
年に3回変わる朝食は、和食か洋食、好きな方を選べます。和食は、体を目覚めさせるフレッシュジュースからスタート。自家製温豆腐とサラダをいただくと、ベストなタイミングでお膳が運ばれてきます。この日のメニューは、江戸前風の甘めの卵焼き、冷やし煮物、魚の味噌漬け、お造りなどがずらり。朝から豪華、そして幸せにあふれる朝食に心もお腹も満たされます。
季節ごとに何度も足を運びたくなる「箱根・翠松園」。非日常へと誘う、箱根のワンランク上のおこもり宿で、ステキな思い出づくりをしてみてください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.