サイト内
ウェブ

7月にオープン!上質な空間で最高のティータイムを /加賀「TEATON」

  • 2020年8月10日
  • ことりっぷ


7月16日にグランドオープン。小松空港から車で7分、片山津インターチェンジを下りてすぐそばに、紅茶専門店「TEATON(ティートン)」はオープンしました。田んぼと海に囲まれた、ゆったりとした時間が流れる場所で、グルテンフリー・乳製品フリー・白砂糖フリーのスイーツと、シングル茶園のリーフティーをメインに茶葉の持つ個性が魅力の紅茶が楽しめます。
喧騒、そして添加物から距離を置き、日常から離れて自然を感じながら、何もしない極上のひと時を過ごしてみては。
国内外からゲストが集うセレクトショップ「PHAETON (フェートン)」の隣にオープンした「TEATON」。小松空港から車で7分、北陸自動車道の片山津インターチェンジを下りてすぐそばにあります。そんな好立地さを理由に、サービスエリア代わりに利用する方も多いのだとか。
お店の扉を開けると、異国情緒溢れるバーのような一枚板のカウンターが目に入ります。
一見、紅茶専門店には見えないこのお店。その秘密は、「PHAETON」をはじめ、数々のアパレルショップを手掛けてきたオーナーが職人たちと作り上げた空間によるもの。
「スモークイエロー」を基調とした店内には、世界に多くの愛好家を持つヴィンテージ家具や作家ものの器で揃えられています。
オーナーのセンスが光るインテリアたちは、海外から買い付けたものや、自社で作られたものなんだとか。
テラス席からは、青い空と一面に広がる青々とした田んぼの美しい絶景が臨めます。自然に包まれながらいただく紅茶とスイーツは、ささやかながら贅沢なひと時。
「TEATON」では、厳選した「シングル茶葉」と呼ばれる茶葉の旨みをそのまま生かした茶葉を採用。
注文が入ってから一杯ずつ一杯ずつ丁寧に淹れます。シングルオリジンの茶葉をメインに、茶葉本来のストレートの旨味をじっくり感じられる一杯に。
これからの季節にぴったり。涼しさを誘うハーブクーラーは、ハーブの優しい香りと共にすっきりとした味わいを楽しめます。
ハーブのフレーバーは季節ごとに変わるんだとか。今の季節はラベンダーとカモミールを使用し、ハーブティーとジュースでブレンド。ピンクやイエローのやさしいイリュージョンカラーがグラスの中でグラデーションが、美しくハーブの香りに癒される飲み物です。
ネパールの紅茶の名茶園から届いたブラックドープは、スモーキーで香り高く甘い余韻が広がります。マイルドながら飲みごたえのある味わい。ゆっくりと味わいたいストレートティーです。
ティートンズ シェイクド スペシャル ミルクティーは、人気NO1。豆乳で作っているとは思えないリッチなミルク感。優しいスッキリとした甘さと紅茶の旨味をじっくり堪能できます。ここでしか味わえないミルクティーです!
「TEATON」でいただけるスイーツは、小麦粉や乳糖、白砂糖を一切使っていません。オーナーの健康志向に沿い、食材本来の自然素材の味を生かしたスイーツたちが勢揃い。
どのスイーツも、びっくりするほど優しい甘さが口に広がっていくので、ぜひお試しあれ。
アメリカやイギリスで人気のキャロットケーキがグルテンフリーになるなんて!
しっかりとしたスパイスの香りとしっとりふわふわで溶けていくキャロットケーキは「TEATON」の看板メニュー。クリームチーズの代わりに豆乳で作るクリームは爽やかで食欲を刺激していきます。
レモン菓子の金字塔、キュンと甘酸っぱいレモンの代表格といえばウィークエンドシトロン。フランスの伝統菓子で、「週末を過ごす大切な人と食べるケーキ」というエピソードがあります。
「TEATON」では、国産の無農薬、無添加のレモンを使用。
一口食べると、ふわっと鼻先までぬけるレモンの香りと、しっとりと滑らかな口当たりのボディ、レモンの艶やかなアイシングも楽しめます。レモン好きには堪らない逸品に。
店内の奥にある茶室。
2つの天窓から差し込む自然光は、自然が折り出す美しいカーテンのよう。展示しているものは全てオーナーの審美眼によるものなんだそう。
こちらは、今後ギャラリーや、個展、としても利用していく予定です。
現在は、グランドオープン記念として誰でも利用可能なイートインですが、9月2日より会員のみ利用可能に。
第一回目の会員募集は、7月16日~8月26日の約1ヶ月の間行われ、会員費は年間で1,100円。今年の募集は今のところ、この1回のみの予定なんだとか。オンラインからでも申請可能なので、気になる方は登録してみては。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.