サイト内
ウェブ

本州で一番早く海開きする場所は…? GW前に知っておきたい隠れスポット!

  • 2024年4月26日
  • コロカル
ワイキキビーチと姉妹浜。南国ムード漂う白良浜

関西屈指のリゾート地として名高い、和歌山県白浜町。日本三古湯のひとつ、白浜温泉が湧出し、海と温泉が楽しめるリゾートエリアです。一年中温暖な気候に恵まれている白浜町のビーチ、白良浜(しららはま)は5月3日(金)に本州一早く海開きが行われます。

白浜町のビーチ、白良浜

白良浜は、町の名前、白浜の由来にもなりました。約620メートルに渡る白砂が美しい浜で「日本の海水浴場百選」にも選ばれています。ターコイズブルーの海と白い砂浜が美しく、浜辺にそって椰子の木が植えられていてトロピカルなムードも漂いハワイのワイキキビーチとは姉妹浜です。

5月3日の海開きイベントには、清掃や安全を祈念する神事などのあと、初泳ぎ、フラダンスの披露、さらに最近話題のティラノサウルスレースも開催される予定です。

古くから伝わる温泉も自慢。歴史と格式ある宿

白良荘グランドホテル

その白良浜に面した歴史と格式ある宿が〈白良荘グランドホテル〉です。昭和4年(1929年)に「白良荘」として創業し、昭和43年(1968年)12月に新しい建物が完成したのを機に現在の名前になりました。

90年以上の歴史では、昭和天皇・皇后や秋篠宮ご夫妻が泊所として利用したこともあります。皇族が利用したロイヤルフロアには、貴賓室と呼ばれる客室があり、記念日などに利用する人も多いのだとか。

白浜には、効能豊かな温泉を目的に飛鳥時代の天皇も訪れていました。万葉集や日本書紀によると斉明天皇、持統天皇、文武天皇らが都からはるばる湯治に訪れたと記されています。

海を見渡せる「眺望の湯 潮風」の露天風呂

海を見渡せる「眺望の湯 潮風」の露天風呂

白良荘グランドホテルも温泉が自慢。開放的な露天風呂からは美しい白良浜を一望できます。夜は月光が照らす海から波の音が聞こえてロマンチックです。

磯辺の湯 松風

「磯辺の湯 松風」は潮騒を近くに聞きながらゆっくり。

お湯は神経痛などに適応しているほか海水に近い塩分濃度で湯冷めしにくく、保湿効果もあります。

海の釣り堀で釣った魚は調理して夕食に

白良荘グランドホテルで用意しているのが「釣り体験付宿泊プラン」です。

「釣り体験付宿泊プラン」では小さな魚がいるイケスで釣りを行います

「釣り体験付宿泊プラン」では小さな魚がいるイケスで釣りを行います

白良荘グランドホテルから車で15分のところに〈カタタの釣堀〉という名前の釣り堀があります。海上に陸から歩いていけるようにイカダを組み合わせたイケスがあります。

カタタの釣堀

どんなお魚が釣れるかな?

小型のマダイやイサキが釣れるイケスで釣りを体験できるので初めて釣りにチャレンジする人にもぴったり。

料理例

料理例。

カタタの釣堀で釣った魚は、17時までにホテルに持っていくと、ひとり1匹ずつ、夕食用に調理してくれます。自分で釣った魚をホテルの調理人が、そのお魚にあった調理法や季節に合わせたお料理に仕上げ、山海の幸を愉しむ会席料理とともにいただけます。

残った魚はチェックアウトまで預かってもらって持ち帰ることができて遠方から来た宿泊客も、釣りと釣った魚を存分に楽しめます。釣り道具のレンタル料金や魚を入れるボックスもプランに含まれているので、手ぶらでOKです。

白良荘グランドホテルと白良浜

白良荘グランドホテルは南紀白浜空港からも車で8分ほど、パンダがいることでも有名なアドベンチャーワールドまでは車で約10分と地域を代表する観光地へのアクセスも良好です。

白良浜で本州のどのビーチよりも早く海水浴をして、魚を釣りにチャレンジし、自分で釣った新鮮な魚はプロの手で調理してもらって夕食にして、効能豊かな温泉で疲れを癒す。晩春の白良浜は、欲張りな体験ができる場所です。

information

白良荘グランドホテル

住所:和歌山県西牟婁郡白浜町868

TEL:0739-43-0100

客室数:100室

1泊料金:※2名1室利用時1名 15300円〜 釣り体験付宿泊プラン 20430円〜

Web:白良荘グランドホテル公式サイト

*価格はすべて税込です。

writer profile

Saori Nozaki

野崎さおり

のざき・さおり●富山県生まれ、転勤族育ち。非正規雇用の会社員などを経てライターになり、人見知りを克服。とにかくよく食べる。趣味の現代アート鑑賞のため各地を旅するうちに、郷土料理好きに。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © Magazine House, Ltd. All Rights Reserved.