昨日は岐阜県揖斐川町の谷汲を訪ねた。谷汲のギフチョウ保護区については以前も言及しているから、小諸日記画像検索の所に、谷汲 ギフチョウ と入れればいくつか見ることができる。
何年かぶりかの谷汲であったが、ギフチョウは健在だ。新たに林に手を入れて明るくした場所があったが、そこはどういうわけか、以前ほどギフチョウが見られなかった。恐らく、手を入れて間もないからであると思うし、今日は予想より気温が低かったせいもあると思う。
午後に他の場所も見てみたが、杉が伸びすぎて暗い場所が多く、40年前と比べれば見る影もない。それでも、何カ所かで少ないながらギフチョウを見ることができた。
写真愛好家の方が2名来ておられたが、大変マナーが良く三脚にカメラを据えて、これぞと思う花にピンをあわせて待っておられ、良い写真を撮られたようだ。この保護区のギフチョウは人を全くおそれない。
D700 105マイクロ GX200
10年前の今日 5年前の今日
4月6日夜10時50分、NHK教育視点論点に出演予定。「蝶の道」
4月10日はいからCHANNEL「はいから万歳」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.