
子どものころ、お母さんとどのような会話をしていたか、あたなたは覚えていますか?
お母さん、お父さん、そして娘が2人。4人家族のほのぼのとした日常をSNSやブログで発信する、お母さん・なりたりえ(@rienarita)さんの絵日記には、どこか記憶にあるような家族愛と共感が詰まっている。ウォーカープラスでは「おかあさんの旅路」と題して、さまざまな4人家族の日常を届ける。
「おかあさんの旅路」登場人物 / 漫画=なりたりえ
今回は、子どもとのなにげないやりとりや夫婦関係を描いた漫画を紹介する。
「がんばってる賞、あげちゃう」(1/4) / 漫画=なりたりえ
「がんばってる賞、あげちゃう」(2/4) / 漫画=なりたりえ
「がんばってる賞、あげちゃう」(3/4) / 漫画=なりたりえ
「がんばってる賞、あげちゃう」(4/4) / 漫画=なりたりえ
――「がんばってる賞、あげちゃう」は、子どもなりに健気に頑張る姿が印象的なエピソードでした。
「気持ちを切り替えるのって、とても難しいですよね。大人でも難しいのに、娘が何度も何度も頑張ってやっていて……。本当にがんばってる賞をあげたくなりました!その気持ちを、私も見習いたいです!」
「ずっと忘れない」(1/3) / 漫画=なりたりえ
「ずっと忘れない」(2/3) / 漫画=なりたりえ
「ずっと忘れない」(3/3) / 漫画=なりたりえ
――「ずっと忘れない」は、子どもの成長が感じられるお話ですね。
「このときの夫の言葉は、とても心に残りました。それから、子供のものを処分する時はよく思い出します。ものはなくなっても、思い出はいつまでも残しておきたいです」
「自分の『大事』を、わかってもらえること」(1/4) / 漫画=なりたりえ
「自分の『大事』を、わかってもらえること」(2/4) / 漫画=なりたりえ
「自分の『大事』を、わかってもらえること」(3/4) / 漫画=なりたりえ
「自分の『大事』を、わかってもらえること」(4/4) / 漫画=なりたりえ
――「自分の『大事』を、わかってもらえること」は、子どもとわかり合えた瞬間が描かれていました。
「自分の大事なことが、人にとっても大事とは限らないけど、わかってもらえるとうれしいですよね。私も家族や誰かにとって大事なことを、決して否定せずに理解していきたいと思いました」
お母さんから見える景色には、いろいろな表情を見せてくれるお父さんとかわいい子どもたちがいる。きっと明日、お母さんに会いたくなるはず――。