
ミルキーなどのお菓子や洋菓子の販売で知られる不二家のキャラクター「ペコちゃん」。赤いオーバーオールを着て、ぺろりと舌を出したペコちゃんは70年以上に渡って愛されてきた。そんなペコちゃんと、人気のなごみキャラクター「しろたん」が初のコラボレーション。全国の不二家洋菓子店や通販で販売されるコラボ商品は一体どのようなものなのだろうか。
2024年で誕生25周年を迎える「しろたん」は、たてごとアザラシをモデルにした愛らしいキャラクター。白くて丸いフォルムがかわいいしろたんは、いろいろなものに変身するのが得意だ。今回のコラボでは、そんなしろたんがキュートなお菓子やペコちゃんおなじみの姿に大変身している。
■見た目がかわいい!スイーツ好きにもおすすめの和栗ロールケーキ
まず注目すべきコラボ商品は、しろたんが栗味のロールケーキに変身した「しろたん 和栗のふわふわミルキープリンロール」だ。前にはしろたんのお顔が、後ろにはしっぽがプリントされたかわいいフィルムでロールをはさんでいる。また、サイドはポップなミルキー柄にしろたんが隠れたデザインになっており、食べる前から目でも楽しめる。
ロールケーキ本体は、マロン風味のロール生地で、ミルキークリーム、ミルキープリンと和栗クリームを巻いている。アクセントは、中に入れたチョコチップと、飾りのキャンディングアーモンドだ。おいしさも、かわいさも、ギュッと詰まっている一品に仕上がった「しろたん 和栗のふわふわミルキープリンロール」は要チェックだ。
「しろたん 和栗のふわふわミルキープリンロール」の注目ポイントや、ロールケーキのフィルムの意外な活用例などについて、担当者に聞いてみた。
――「しろたん 和栗のふわふわミルキープリンロール」のこだわった点や注目してほしいポイントなどあれば教えてください。
ロールを巻いているフィルムに描かれたしろたんの、ペコちゃんみたいに舌を出した表情のかわいさや、後ろ側はしっぽになっているところなど、しろたんのキュートさが際立つフィルムになっているので、食べる前から楽しんでいただけます。
また、発売時期が秋ということで、季節感も感じていただけるよう和栗味をチョイスしました。しろたんファンのみならず、秋スイーツを楽しみにしていただいている方にも手に取っていただけるような仕上がりになっています。
実は、商品名にもしろたんの栗のイラストを入れている点も、思わず笑顔になってしまう、こだわりポイントです。
――「しろたん 和栗のふわふわミルキープリンロール」の売れ行きや反響など可能な範囲で教えてください。
おかげさまで、多くのお客様にご購入いただいております。SNSでは、ロールケーキとお手持ちのしろたんのぬいぐるみを一緒に撮影した写真がアップされていたり、ケーキを食べ終わったフィルムを洗って、保管していただいていたり、透明なカップに巻いてオリジナルのグッズを作られていたりと、食べたあともさまざまな形で楽しんでいただけております。
■コラボの背景を聞いてみた。しろたんらしさもペコちゃんらしさも溢れるデザインのこだわりとは?
ペコちゃん×しろたんコラボレーションの背景やコラボデザインのこだわりについても担当者に話を聞いてみた。
――ペコちゃん×しろたんコラボレーション商品の発売に関して、ターゲットなどについて教えてください。
しろたんは今年で25周年を迎える人気のキャラクターです。20代から40代の女性がメインターゲットながらも、誕生初期のファンが成人し、現在ではそのお子様へとつながった2世代にわたってのファミリー層や、癒やしをもとめる男性ファンも多いことから、幅広いターゲットに喜んでいただけると考えました。
また、ペコちゃんもしろたんも、見ていると思わず笑顔になってしまう、「かわいらしさ」「癒やし」を与えるといった部分に親和性を感じ、今回の企画にいたりました。
――ペコちゃんとしろたんがコラボレーションするアイデアはどのようにして生まれましたか?
しろたんの白くて丸いフォルムがミルキーと似ていると感じ、ミルキーとのコラボを企画いたしました。しろたんは変身するのが大好きという特徴を活かし、ペコちゃんのトレードマークである赤いオーバーオールを着ていたり、ペロっと出した舌の表情をまねたりと、コラボ感を演出しました。
――コラボレーションの実現に向けて苦労した点などあれば、それをどうクリアしたかとあわせて教えてください。
オーバーオールを着せてしまうと、しろたんらしさのひとつである白いフォルムが隠れてしまう懸念点がありました。そのため、オーバーオールの柄として、胸の部分にしろたんをイラストにしたマークを入れ、しろたんらしさが衣装からも感じられるようにしました。
また、ペコちゃんも、しろたんのタッチに寄せ、ふんわりとしたタッチで描くことによりコラボ感をさらに演出しています。ペコちゃんとしろたんのそれぞれの特徴を活かしながら、どんな表情やポーズのイラストにするか大変悩みましたが、クリエイティブヨーコの担当者の方やデザイナーの方と議論を重ね、ペコちゃんらしさ・しろたんらしさを兼ねそろえた、かわいらしいイラストができあがりました。
■スイーツ以外にもキュートなペコちゃん×しろたんコラボグッズが登場!
今回のコラボでは、「しろたん 和栗のふわふわミルキープリンロール」以外にも、普段使いもできるコラボグッズが登場する。コラボグッズの詳細についても担当者に話を聞いてみた。
――スイーツ以外にもコラボグッズが登場するそうですが、その詳細やこだわった点などあれば教えてください。
コラボイラストのデザイン缶にミルキーが19粒入ったミルキー缶(660円)と、通販および一部店舗限定でぺコちゃんとしろたんがハグをしているイラストのキュートなランチトート(1500円)を販売しています。
ミルキー缶は、しろたんがオーバーオールを着ているキービジュアルや、ペコちゃんとしろたんが頬を寄せ合っている様子をアップにしたイラストなどを使用した、とてもかわいらしいデザインです。しろたんを連想する淡い水色とピンクの2種展開で、水色のほうの側面には、しろたんのお友だちの「らっこいぬ」「らむね」も登場しており、要チェックです!
ランチトートは、ぺコちゃんとしろたんがハグをしているイラストに加え、ミルキーの包み紙に隠れているしろたんなどがデザインされた、とてもキュートな仕上がりになっています。厚手の生地で作られたランチトートは、使いやすい定番サイズで、内側にはポケットもついているなど実用性も兼ねそろえています。
――最後に読者に伝えたいことなどあれば教えてください。
ペコちゃんとしろたんのコラボ商品でぜひ癒やされてください!
【通販限定】ペコちゃん×しろたん ランチトート&ミルキー缶セット
不二家洋菓子店やペコちゃんグッズ専門店「Peko chan House ペコちゃんのおうち」が近くにない地域の人でもコラボグッズが手に入るよう、ランチトートは通販で予約販売される。さらに、ランチトートとミルキー缶のセットも通販限定で予約販売される。ランチトートに、ピンクと水色のミルキー缶がそれぞれ1個ずつ付いて2820円。
ランチトートおよびランチトート&ミルキー缶セットの通販予約期間は2024年10月17日から10月31日(木)23時59分まで。不二家洋菓子店ネット予約受付サイトFUJIYA-Sweets.comから忘れず予約しよう!
おそろいのオーバーオールを着たり、舌をペロリと出した表情をまねっこしてみたりと、かわいくて楽しいペコちゃんとしろたんのコラボ。遊び心満載のコラボデザインは要チェックだ。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
Sirotan LICENSED by creative yoko (c) CREATIVE YOKO
文=平岡大和