【ホラー】2階の中央に位置する子ども部屋→この「変な家」の違和感とは…?“奇妙な間取り図”に秘められた謎を解き明かす大人気漫画【漫画家に聞く】

  • 2024年8月27日
  • Walkerplus

本作は、原作・雨穴「変な家」のコミカライズ版。本作はYouTubeは2000万再生を超え、原作小説、映画化の大ヒットとともにコミカライズも「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2024」で男性部門賞を受賞するなど大きな反響を集めている。今回は作画を担当する、漫画家・綾野暁さんにインタビューを実施した。



■「なにかがおかしい!?」間取り図を手がかりに紐解くミステリー漫画

本作は、2階にある窓のない子ども部屋や、キッチンにある不思議なスペースから物語が展開していく。間取り図をもとに実際の建物を推測していき、かつて住んでいた住人の奇妙な生活が明らかになってくるというスト^リー。

物語が進むにつれて奇妙な出来事や住人の異様な生活を浮かび上がらせる構成が巧妙で、読者にじわじわとした恐怖を与え、ホラー要素がありながらも、日常に潜む違和感や不安感を描き出している点が新鮮で、読み応えのある作品だ。

コミカライズ版の作画担当である綾乃さんは公募で採用されたという。作品を制作する際にこだわった点を聞くと「不気味さを表現することもあるが、ホラーにはならないように気をつけています。本編内容とは関係ないのですが、雨穴先生の小ネタを散りばめるのは楽しいです。雨穴先生の雰囲気を損なわないようにキャラクターをデザインする際は工夫をしました」と語り、作品への愛着を感じさせた。

ホラー要素を含みつつも、恐怖だけでなく日常の不安感も巧みに描写し気味さが漂う本作は、comic HOWLで連載中だ。



取材協力:綾野暁(作画担当)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.