
名古屋駅から徒歩15分、地下鉄伏見駅から徒歩7分。名古屋市内の主要エリアへのアクセスも快適なコートヤード・バイ・マリオット名古屋(名古屋市中区)が、2024年6月1日(土)から期間限定のアフタヌーンティーをスタート。ひと足先に体験してきた。
6月1日(土)から8月31日(土)まで実施するアフタヌーンティー「イングリッシュガーデンパーティー」は、黒いデイジーがシンボルのファッション・コスメブランド、マリークヮントとのコラボ企画だ。ミストタイプの化粧水、ミスティー ジェットの発売20周年を記念して6月7日(金)から数量限定発売する3種類のオイルインミスト、ザ ミスティー ジェット セット(4950円)。このアイテムのテーマである「ガーデンパーティー」にインスパイアされ、目でも舌でも楽しめるメニューが完成した。
■全メニューを徹底紹介!
メニューはスイーツが7種類、セイボリーが2種類。ロサンゼルスのオーガニックティーブランドArt of Teaの紅茶1ポットと、ウェルカムドリンクとしてシトラスブルーティーが付く。コーヒー、カフェラテなどはお代わり自由。
深みのあるブルーが印象的なシトラスブルーティーは、酸味を加えると色が変わる性質がある。卓上に準備されたレモンジュースを加えると、青い紅茶がどんどん赤く変化!最終的には青から赤へ移り変わるグラデーションが美しい一杯になった。飲んでみると、爽やかな酸味を感じさせるさっぱりとした味わい。
Art of Teaの紅茶は、9種類から好きなものを1種類選べる。今回のメニューに合わせてライチーピーチ、ホワイトココナッツクリーム、マンゴーシトロン、ハイビスカスベリーの4種類が新たに加わった。用意してもらったハイビスカスベリーは、カフェインフリーの紅茶。甘やかなベリーのフレーバーに包まれ、幸せな気分に!
スイーツは、イングリッシュガーデンをイメージした木箱に入って登場。まず手に取ったのは、シャンピニョン風ストロベリームース。キノコを模したビジュアルで、固めのタルトにフワフワのストロベリームースがのっている。ストロベリームースは重層構造になっていて、リッチな仕上がり。
初夏の若々しいグリーンを彷彿とさせるマカロンには、ピスタチオを使用。サクッと軽い食感に、何個でも食べられそうだ。
花畑を思わせるような色とりどりのフルーツが入ったミックスフルーツゼリーは、ペストリーシェフ池田竜太さんのイチオシ。ミントが香るフルーツゼリーと、コクのあるパンナコッタを合わせている。
マリークヮントのシンボルであるデイジーも、ガーデンパーティーを盛り上げる花のひとつ。スコーンの上に、チョコレートでできたデイジーが飾られていた。コクのあるクロテッドクリーム、苦味のあるマーマレード、果実味のあるブルーベリージャムの3種類が添えられ、たっぷり塗って味わった。
ガーデンパーティーには、かわいい虫たちも遊びに来ていた。アイシングでコーティングされたプレーンマフィンに止まっているのは、チョコレートでできた蝶々。写真を撮りたくなるかわいさだ。
シトラスハニータルトを飾るのは、キュートなミツバチ。柑橘の酸味がさわやかなクリームと、サクサクのタルトが好相性。手でつまんで、パクッとひと口で味わいたい。
テントウムシが止まっている鉢植えの中身は、ティラミス。花もテントウムシもチョコレートでできていて、食べられる。
甘さでいっぱいになった口の中は、セイボリーでリセット。バーガー仕立てになったイングリッシュマフィンのローストビーフサンドは、ガーデンパーティーにぴったりの軽い食感。柔らかいローストビーフに、ピリ辛のソースがマッチしている。
フレッシュガーデンサラダは、2種類のソースに付けて味わう。1つはニンニクが効いたバーニャカウダソース、もう1つは独特の風味がクセになるブルーチーズソース。シンプルな野菜の旨味を引き立ててくれる。
■限定カラーのコンパクトミラー付き
今回のアフタヌーンティーは、うれしいギフト付き。デイジーをかたどったマリークヮント コンパクト ミラーがもらえる。ブランドのアイコン、デイジーをデザインしたキュートなアイテムは、限定カラーのホワイト!この機会にぜひゲットしてほしい。
さらに、今回のコラボを記念して、コートヤード・バイ・マリオット名古屋では、ザ ミスティージェット セットをプレゼントするInstagramキャンペーンを企画中。気になる人は、公式Instagram(@courtyard_nagoya)をフォローして続報をチェックしよう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。