
株式会社第⼀興商は、カラオケリクエストコマンダーのデンモクシリーズ「SmartDAM AiR」と「SmartDAM Ai」に、新コンテンツ「推し活デンモク」を2024年3⽉7⽇から追加している。全国の通信カラオケDAM設置ルームが推し活の場に変⾝する新機能、【推しフォト】と【推しムービー】を今回はご紹介!
好きなアイドルやキャラクターなどを応援する「推し活」。今やZ世代の80%以上が“推しがいる”、もしくは“推し活をしている”と回答している。また、推し活している様子を投稿する、推し活アカウントを作る若者も増えており、投稿用の写真や動画を撮影する需要も非常に高くなっているのだ。
そんな需要の高まる推し活において、カラオケボックスは個室のため、ほかの人の目を気にせず思いっきり推し活ができる最適なスポット。そして今回の「推し活デンモク」には、より推し活を楽しめるような機能が搭載されている。
■新コンテンツ「推し活デンモク」とは?
まず使用方法だが、TOP画⾯から「推し活デンモク」バナーをタップすることで、2つの機能が使えるようになる。
機能は以下の通りだ。
1.推しフォト
さまざまな背景や推し活イラストを多数表⽰。持参のアクリルスタンドやグッズと撮影するなど、より⾃由な遊び⽅が楽しめる。画像は順次追加される予定とのこと。
2.推しムービー
カラオケルームのモニターやプロジェクターなどに、アニメーション全10種類を配信。友⼈や推しアイテムとの撮影、SNSに投稿する動画の撮影も⼿軽に楽しめる。
【推し⾊ハート】⾊鮮やかなハートをモチーフとした約2分の動画
【HAPPY BIRTHDAY】誕⽣⽇お祝い⽤の約2分の動画
■推し活デンモク活用例
今回、実際に推し活デンモクを活用することで、どのような写真を撮れるか試してきた。お店やカフェでの推し活は周りの人の目が気になるという方でも、カラオケルームの中なら、周りの目を気にせず、思いっきり推し活ができる。
●推しフォト活用法
推しフォトの前に、推しのアクリルスタンドを置いて撮影することで、お好みの背景で推しの写真撮影ができる。またアクリルスタンドだけでなく、グッズとの撮影などより自由な遊び方も可能だ。
●推しムービー
カラオケルームのモニターや、プロジェクターのスクリーンに推しの色のアニメーションを映し出すことで、推しとの動画撮影も楽しめる。
推し活デンモクを使えば、推しとの思い出の写真や動画の撮影ができる。これからは、カラオケで心置きなく推し活をしてみてはいかがだろうか。