
本能寺の変の後、明智光秀と柴田勝家に勝利した豊臣秀吉が天下統一の歩みを早める…。「この後、どうなるの?」と、松本潤主演大河ドラマ『どうする家康』を視聴しながら、ドキドキしている人は多いのではないだろうか。そんな歴史好き、大河ドラマ好きの毎日を彩り豊かにするスマホゲームが登場し、歴史ファンをザワつかせている。
2023年8月31日からサービスを開始したスマートフォンゲーム「信長の野望 出陣」は、戦国時代をテーマにした歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」シリーズの最新作にして、シリーズ初となる位置情報ゲーム。プレイヤーは、実際の地図を戦国時代風にしたマップを自らの足で歩きながら、武将を集め、領地を広げ、“天下一の武将”を目指していく。
→◆【ウォークゲーム】「信長の野望 出陣」をプレイしてみる
そこで今回、“歴史熱”が高まる昨今の事情を鑑み、ウォーカープラスでは歴史好きの「知りたい欲求」をかなえる漫画を紹介する。
■【漫画】奴隷から武士となった黒人・弥助の生涯/著:徳永サトシ
(※注意)漫画の大筋は史実通りですが、創作あり、諸説あり、の内容となっています。
織田信長に仕えていたという黒人武士・弥助を知っているだろうか…?はじめは奴隷として仕え、信長の信頼を得たことで初の黒人武士となり、本能寺の変では現場にもいたとされる弥助。今回、弥助の数奇な人生を描いたYouTube漫画をフィーチャーする。
本エピソードを描いた徳永サトシさん(@tokunaga0621)は、YouTubeの登録者数12万人を超える(2023年8月31日現在)人気の漫画家だ。
→◆信長も仰天ッ!【漫画】続きを読む
■【おすすめ!】漫画やゲームで楽しく歴史を勉強
→◆【ウォークゲーム】「信長の野望 出陣」をプレイしてみる
→◆【漫画】“謀神”毛利元就の波乱の人生
取材協力:徳永サトシ(@tokunaga0621)