「育児がゲーム?」「バグ修正?」体力勝負の“育児”を乗り切る方法が斬新!と話題「バグ修正ってそういうこと!?」ママの奮闘姿に共感と笑い【作者インタビュー】

  • 2025年5月5日
  • Walkerplus

 突然のバグ修正にパパはビックリ
突然のバグ修正にパパはビックリ / 画像提供:伊東(@ito_44_3)

子供といっしょに遊んでしまうと、夜まで体力が持たない育児あるあるを描いた伊東(@ito_44_3)さんの創作漫画「バグ修正」を紹介する。母親のバグがアップデートで次々と改善されていく、育児をゲームに例えている。



■ 子育てはまるでゲームのように…アップデートを重ねながらママも成長していく!
ママ友が修正パッチ…?その理由に爆笑
ママ友が修正パッチ…?その理由に爆笑

子育てあるあるに共感の声
子育てあるあるに共感の声 / 画像提供:伊東(@ito_44_3)

バグ修正2
バグ修正2 / 画像提供:伊東(@ito_44_3)


2~3歳くらいになると、子どもたちは歩くのも走るのもお手のもの。元気がありすぎて、日中しっかり公園で遊ばないと夜に寝てくれない、なんてこともある。そんなわけで、ママたちは毎日公園へ出かけるわけだが、付き合っているうちに先に自分が力尽きて20時には寝落ち…なんて経験、ある人も多いのではないだろうか。

そんな育児の日常を「というバグを修正しました」とさらりと言い表したのが漫画家・伊東さん。実はこれ、公園で子どもにお友達ができたことで「ママが体力を温存できるようになった」という意味なのだそうだ。

伊東さんは「普段ゲームで遊んでいると、公式アカウントから『◯◯のバグを修正しました』といったアプデ情報がよく入ってくるので、日常でもこういう言い方をしたら面白いかなと思って組み合わせました」と、育児とゲームを組み合わせたきっかけを教えてくれた。

本作「バグ修正」の中には、入園を「大型アップデート」と表現したり、育児にまつわる「バグ発生」や「課金による延長」など思わず頷いてしまうユニークな表現が散りばめられている。また本作以外にも、電車で泣く赤ちゃんに怒鳴る大人を描いた漫画「強い母子」では、50万いいねを超える反響を集めるなど、独自の視点から描かれた育児漫画の人気はとどまるところを知らない。育児のリアルと笑いが詰まった伊東さんの漫画、ぜひ参考にしてみてほしい。



取材協力:伊東(@ito_44_3)

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.