
猫と暮らしている人ならイメージが思い浮かぶだろう、突然ものすごい勢いで穴掘りをはじめる仕草。布団や段ボールのように柔らかいものや場所なら分かるけれど、うちの猫はなぜだかプラスチックを掘りたがる……。
なんとも言えないかわいらしさで、見る人を飽きさせないのが猫。スミカ(pixiv:66521268)さんは、2021年からpixivにて実家の飼い猫との日々を描いたフルカラー漫画「ウチのネコちゃん」シリーズを公開している。謎に満ちた行動から独特の習慣まで、珠玉のエピソードを紹介するとともに、猫の様子を描きはじめたきっかけや、漫画で記録するようになってからの変化を、作者のスミカさんにうかがった。
■飼い猫の「あるある」は読者の「不思議」、唯一無二の日常にほっこり
週に一度のペースで、実家に暮らす「ウチのネコちゃん」の日常を漫画として投稿しているスミカさん。3月に公開された「ウチのネコちゃんの謎」では、ネコちゃんの不思議な好みが描かれている。
箱状のスペースがあればそこに滑り込もうとするのは猫の常。“ウチのネコちゃん”も例外ではなく、開いている箱を見つければピョンとそこに入り込んでいく。
だが、スミカさんは一つの疑問を抱えていた。それは、プラスチック製の箱を決まって掘ろうとすること。衣装ケースでも、洗濯かごでも、硬くて爪の立たないはずのプラスチックに対して無心で“ほりほり”するのだ。
プラスチックの箱なら例外はなく、新品のゴミ箱に対しては最初は慎重に様子をうかがいながら、安全と分かるや潜り込んで一心不乱にプラスチックを掘るネコちゃん。その好みと行動を、スミカさんは不思議に思うばかりなのだった。
猫ごとに千差万別の嗜好や癖。それが飼い主との習慣のきっかけとなったエピソードもある。ネコちゃんのトイレ事情を記した、2021年11月投稿の「ウチのネコちゃんの習慣の始まり」だ。
仔猫の頃から、きちんと砂の中でトイレを成功させていたというネコちゃん。けれど同時にグルーミングをおろそかにするタイプだったため、排泄後にお尻を自分できれいにしないまま構わず床に座り込むのが悩みの種になっていた。
スミカさんの母はそれを見て、トイレ後のお尻拭きを決意する。濡らしてほどよい温度にしたティッシュで拭き上げるようになった飼い主に、ネコちゃんも当初は戸惑いを隠せなかったという。
だが数年経った今では、拭いてもらうのが当たり前と言った様子で、お尻拭きを平然と待ってから動き出すのがいつもの光景に。そんな母とネコちゃんの関係に、スミカさんは「割とレアなケースだと思うんだけどな…」と感じつつ見守っているという作品だ。
■「抱いていた猫像を超える」個性にほれ込み描き始めた猫の漫画日記
遊びに夢中な様子、不機嫌な時、家族との触れ合いと、「あるある」のようでオンリーワンな猫の表情を漫画としてすくいとるスミカさん。ネコちゃんに会いたくて実家に頻繁に入り浸っているというスミカさんは、「私が抱いていた猫像を超えるぐらい、ネコちゃんが個性的で可愛かったので」と、漫画で猫の日記をつけるようになったきっかけを話す。また、各話の内容は、出来事をストックするのではなく、直近の週ごとにあったことや見かけた行動を振り返り、まさに「日記」として描いているのだそう。
2021年からpixivへの投稿をはじめ、現在では100話以上を数える「ウチのネコちゃん」。最初から追いかけて読むと、漫画の描き方の変遷も味わい深い。そうした画風や漫画のスタイルは、長い間試行錯誤を続けていたという。
「たとえば模様は『キジトラだから描くのが大変だな…』と最初は思って省略していました。でも描いているうちに、やっぱり模様を描きたいなと思い始めて今は柄まで描くようになりました。画風も、どう描けばネコちゃんの可愛さを表現できるだろうか、どう描けば伝わりやすいかといろいろ試しながら現在のスタイルに落ち着いたという感じです」
そんなスミカさんに、漫画を描き始めるようになっての気付きや変化を聞くと、「猫の様子をそのまま漫画に描いているつもりなので特に変化はないのですが、漫画を読んでいる母が、夜のネコちゃんの様子とかを細かく教えてくれるようになりました。ネタ提供と受け取って、ありがたく漫画に描いてます」とのこと。
お気に入りのエピソードにも、母とネコちゃんのやりとりを切り取った「ウチのネコちゃんの習慣の始まり」を挙げ、「描き終わった時に、ネコちゃんと母の関係性を描き切った感がありました」と振り返る。
最後に、ネコちゃんを日記に描く上で、大切にしていることをうかがった。
「もしネコちゃんが漫画を読めるとして、私の漫画を読んだ時に、ネコちゃんが嫌な気持ちになるようなことは絶対に描きたくないなとは思ってます」
家で暮らす猫の魅力が詰め込まれた日々の記録。猫好きにはぜひともおすすめしたい作品だ。
取材協力:スミカ(pixiv:66521268)