
WEBを中心にさまざまな漫画を描いている、ぱげらった(@pageratta)さん。「異世界転移」や「謎解き」など流行を取り入れたものから、独自のキャラクターや魅力的な人間まで、幅広く描く漫画はたくさんの人を虜にしている。そんなぱげらったさんがTwitterで7万超えのいいね(2023年4月27日現在)を獲得した漫画「抱っこされたがる謎の生物ダコチテ」シリーズのなかから「抱っこされなくて怨霊になったダコチテ」を紹介。ぱげらったさんにも、制作秘話を伺った。
突然部屋に現れて以来、主人公が飼っている(?)謎の生物「ダコチテ」。抱っこを求めて「ダコチテ」と言うのが特徴だ。ある日、主人公の部屋に「ダ~コチテェ~、ダ~コチテェ~」と不気味な声が聞こえた。一瞬、ダコチテの声かと思いきや、ダコチテはそばにいる…。
すると、影らしきものまで見え始めた。「な…なんなんだコイツは…幽霊…!?」。だけど、なんとなく姿はダコチテに似ている…。
困った主人公は、実家がお寺という友人に相談。「それはもしかしたら、あのコ(ダコチテ)と同種のコが死んだ霊かもね」ということで、お祓いをしてくれることに。
早速部屋にやってきた友人は、「多分このコは誰にも抱っこされなかったことでこの世に未練が残ってしまったんだと思うの」「つまり抱っこしてあげれば成仏してくれるハズ」と怨霊を抱きしめる。だが、うまくはいかず…。最終手段として友人が除霊した方法とは?
本作をTwitterに投稿した際には、想定外な除霊方法に「やはりこの手に限る!」「力業で草」「抱っこされて無事成仏出来るのかと思ってたら違くて笑った笑」といった声や、除霊してくれた友人に対しても「流石、寺生まれはすごい!」など、リプライ欄は盛り上がっていた。
そんな本作について、作者のぱげらったさんにも話を聞いた。
――本作は主人公に加え、女友達が登場しました。ぱげらったさんが描く女性もまた魅力的ですが、こだわっている点などがあれば教えてください。
自分の好みもあると思いますが、あまり女性女性しすぎない感じにはしているかもしれません。
――ぱげらったさんの漫画には遊び心がいっぱいで、考察したり、予想したりするのも楽しいです。作品づくりにおいては、そういう「遊び心」も意識されていますか?
Twitterを中心に描いていますが、正直連載として読むにはTwitterは読みにくいだろうなと思います。なので、せめてTwitterを活かした工夫を入れたいなという気持ちはあります(常にそういう作品だけを描けるわけではありませんが…)。
――「ダコチテ」は、続編制作の可能性はありますか?
気が向いたらという感じでしょうか…。新しく描きたいものが出てくるので、そちらをどうしても優先しがちになってしまうところはあります。
「抱っこされたがる謎の生物ダコチテ」シリーズ以外にも、読めばトリコになってしまう作品ばかりが揃っている、ぱげらったさんの漫画。連休中ののんびりタイムに、ぜひ一気読みしてみて!
画像提供:ぱげらった(@pageratta)