夜寝ないで遊びたがる子どもに、次の行動が予想できる「ルーティン」

  • 2025年4月27日
  • レタスクラブニュース
順番やルーティン秩序にすごくこだわるんです!
順番やルーティン秩序にすごくこだわるんです! / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA



日々の暮らしの中で困っていた子どもの行動が、親の「言葉がけ」で変わる!

3歳と2歳の兄妹を育てる新米夫婦のマコさんとユウさん。一筋縄ではいかない育児にしんどさを感じていたなか、「モンテッソーリ教育」「レッジョ・エミリア教育」のスペシャリスト島村華子先生のアドバイスによって、新たな視点や気づきを得られ気持ちがとてもラクに!
「言葉がけ」で変わる子どもの反応に感動し、子どもの心のなかが少し理解できてイライラが減少。子育てがラクになり、肩の力を抜くことができるヒントがいっぱいです。

※本記事は島村華子監修、てらいまき著の書籍『モンテッソーリ教育の研究者に学ぶ 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ』から一部抜粋・編集しました。






登場人物

新米夫婦のマコとユウ
新米夫婦のマコとユウ / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

マコとユウ:子育て中の新米夫婦。マコはイラストレーター・漫画家、ユウはコロナで在宅勤務が増えた会社員。

きょうりゅうが大好きなアララ
きょうりゅうが大好きなアララ / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

アララ:きょうりゅうが大好きな3歳半。あまり言うことを聞いてくれない。

マイペースで食いしん坊なユララ
マイペースで食いしん坊なユララ / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

ユララ:マイペースで食いしん坊な2歳児。気の強さを感じて、ママのマコは心配。

幼児教育の教員育成に携わる華子先生
幼児教育の教員育成に携わる華子先生 / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

華子先生:島村華子先生。子どもに対する絶対的な尊敬・尊重を基盤にする「モンテッソーリ教育」「レッジョ・エミリア教育」についてくわしい児童発達学の研究者。上智大学卒業後、カナダのモンテッソーリ幼稚園での教員生活を経て、オックスフォード大学で博士号を取得(児童発達学)。現在はカナダの大学にて幼児教育の教員育成に携わる。

夜寝ない子どもに、かけるべき言葉とは。

なかなかの夜更かしさん
なかなかの夜更かしさん / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

寝る時間がバラバラになり
寝る時間がバラバラになり / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

共感するのは大事ですが
共感するのは大事ですが / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

寝るときは寝る!遊ばない!
寝るときは寝る!遊ばない! / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

びんかんき…?
びんかんき…? / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

ルーティンを大事にしてあげてほしいです
ルーティンを大事にしてあげてほしいです / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA





まだ遊びたいんだね~
まだ遊びたいんだね~ / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

もう寝る時間なんだよ
もう寝る時間なんだよ / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

一緒にゴロゴロしよ~
一緒にゴロゴロしよ~ / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

いつもより早く寝たね
いつもより早く寝たね / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

今ではしっかり寝てくれるように…
今ではしっかり寝てくれるように… / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA

おそくなってゴメン~
おそくなってゴメン~ / (C)島村華子、てらいまき/KADOKAWA


大切なのは予測可能なルーティン

モンテッソーリ教育では、幼児は「秩序への敏感期」を経験すると考えられています。2歳くらいにピークを迎え、5歳くらいまで続くとされているこの敏感期の間、子どもは一貫性や反復性に強くこだわります。確立されている決まりがあることで安心感を覚えるため、ルーティンが崩れると、ぐずったり落ち着かなくなったりします。特に、幼児にとって、寝る前のルーティンを守ることは、自分で寝られるようになるために大切です。例えば、父親がお風呂に入れたあとにオムツを替えてベッドに向かうなど、次に何が起こるかを予測できると、安心感が生まれ、子どもがリラックスして眠ることができるようになります。分刻みのスケジュールを守る必要はありませんが、似たようなパターンで毎日行動することを心がけましょう。



監修=島村華子、著=てらいまき/『モンテッソーリ教育の研究者に学ぶ 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved