【ふつうの材料だけで作る】人気の「チュロス」をホットケーキミックスで手軽に!

  • 2025年2月6日
  • レタスクラブニュース
ミニチュロス
ミニチュロス / (C)megu'cafe/KADOKAWA



「手軽なのにおしゃれに仕上がる」「初心者でもお店みたいなスイーツができた」

SNSでも大人気の現役パティシエmegu'cafeによる、簡単なのにおしゃれで差がつく絶品ケーキ&焼き菓子レシピ。まるでカフェに出てくるような可愛い過ぎるスイーツたちが、特別な道具も用いず、スーパーで揃う身近な材料で手軽に完成します。自分で食べるのはもちろん、つい誰かにあげたくなってしまう、味も見た目も大満足のレシピに挑戦してみませんか?

※本記事はmegu'cafe著の書籍『ふつうの材料だけで作る 新しいおうちカフェスイーツ』から一部抜粋・編集しました。






\ホットケーキミックスで/ミニチュロス<保存期間/常温で当日中>

韓国カフェで人気のチュロスをとことん手軽に再現。
揚げたてのカリもち食感は、手作りならでは!
チョコソースとシナモンシュガー、2種の味を楽しんで。
チョコソースとシナモンシュガー、2種の味を楽しんで
チョコソースとシナモンシュガー、2種の味を楽しんで / (C)megu'cafe/KADOKAWA


◆材料
長さ8cmで約15個分
【生地】
A バター……30g
 グラニュー糖……5g
 水……120ml
ホットケーキミックス……60g
卵……20g(約1/3個分)
【仕上げ】
チョコレート……50g
牛乳……50ml
きび砂糖、シナモンパウダー……各適量

◆下準備
・チュロスひとつひとつをのせるためのクッキングシート(耐熱のもの)を切り分けておく。

◆作り方
[ 生地を作る ]
1. Aを小鍋に入れて中火にかけ、バターを溶かす。

2. 沸騰したら火を止め、ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで練り混ぜる。
マッシュポテト状になるまで練る
マッシュポテト状になるまで練る / (C)megu'cafe/KADOKAWA

マッシュポテト状になるまで練ることで、もっちりした生地に

3. 粉気がなくなったら、熱いうちに溶きほぐした卵を少しずつ入れてよく混ぜる。
もったり固めの生地が目安
もったり固めの生地が目安 / (C)megu'cafe/KADOKAWA

卵の量は生地に合わせて調整を。もったり固めの生地が目安

4. 3を絞り袋に入れ、クッキングシートの上に8cm長さの直線、または好みの形で絞る。
リボン型やハート型もかわいい!
リボン型やハート型もかわいい! / (C)megu'cafe/KADOKAWA

口金は2cm以上の太めがおすすめ。リボン型やハート型もかわいい!

5. フライパンに2cmの油を敷き、170℃に熱して、クッキングシートごと片面2〜3分ずつ、きつね色になるまで揚げる。
こんがりしたら裏返して
こんがりしたら裏返して / (C)megu'cafe/KADOKAWA

クッキングシートは自然にはがれます。こんがりしたら裏返して

[ 仕上げる ]
6. きび砂糖に少量のシナモンパウダーを混ぜ、揚げたてのチュロスにまぶす。

7. チョコレートと牛乳を電子レンジで20〜30秒(チョコレートが溶けるまで)加熱して混ぜ、チョコソースを作る。

◆memo
絞り袋の口金はなくてもOKですが、星型で絞るとよりチュロスらしい見た目に!

<注意点>
•バターは無塩バターを使用しています。
•チョコレートは基本的に板チョコを使っています。
•電子レンジは600Wで加熱しています。
•「保存期間の目安」は、作った日を含めての日数です。それぞれラップなどで包装、またはジッパー付き保存袋や密閉できる保存容器に入れて常温(15℃〜25℃目安)で保存した際の期間です。
•SNSで紹介しているレシピと材料や作り方が異なる場合がありますが、どちらも間違いではありません。


著=megu'cafe/『ふつうの材料だけで作る 新しいおうちカフェスイーツ』







あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved