クセのないチンゲンサイで!ひき肉とあわせたボリュームおかず2選 / レシピ考案/伊藤朗子 撮影/榎本修
肉と野菜のバランスが良い食事は、栄養バランスも食卓の彩りの点でも良いことづくし。
青菜の中でも、えぐみやクセの少ないチンゲンサイは、食べごたえのあるひき肉料理と相性抜群です。色合いも良く、ごはんが進む「青菜のおかず」を2品紹介します。
* * *
チンゲン菜とだんごのスープ煮【by 伊藤朗子さん】
ひき肉のうまみがよくしみこんだ
ひき肉のうまみがよくしみこんだ「チンゲン菜とだんごのスープ煮」 / レシピ考案/伊藤朗子 撮影/榎本修
【材料】(2人分)
・チンゲンサイ ...2株
・肉だね
∟豚ひき肉 ...200g
∟長ねぎのみじん切り...5cm分
∟しょうがのみじん切り...1/2かけ分
∟酒 ...大さじ1と1/2
∟小麦粉 ...小さじ1
∟塩 ...小さじ1/4
∟こしょう ...少々
・はるさめ ...20g
・酒
・塩
・こしょう
・しょうゆ
【作り方】
1. チンゲンサイは四〜六つ割りにして葉と軸に分け、それぞれ長さを半分に切る。はるさめは食べやすく切り、水でもどして水けをきる。肉だねの材料は粘りが出るまで混ぜ合わせる。
2. 鍋に湯1と1/2カップを沸かして酒大さじ1を入れ、スプーンなどで肉だねを一口大のだんご状にまとめて入れる。浮かび上がってきたらふたをし、約1分煮てアクを除き、チンゲンサイの軸を加える。煮立ったら弱めの中火にし、2〜3分煮る。
3. はるさめ、チンゲンサイの葉を加えてひと煮立ちさせる。塩小さじ1/4、こしょう少々、しょうゆ小さじ1で調味する。
(1人分276kcal/塩分2.1g レシピ考案/伊藤朗子)
チンゲンサイの肉そぼろがけ
しいたけとオイスターソースでコクアップ
しいたけとオイスターソースでコクアップ「チンゲンサイの肉そぼろがけ」 / レシピ考案/ワタナベマキ 撮影/高杉純
【材料】(2人分)
・チンゲンサイ ...小2株(約150g)
・豚ひき肉 ...200g
・しいたけ ...3枚
・長ねぎ ...1/2本
・合わせ調味料
∟おろしにんにく ...小さじ1/2
∟酒、オイスターソース ...各大さじ1
∟しょうゆ、酢 ...各小さじ1
・塩
・ごま油
・粗びき黒こしょう
【作り方】
1. チンゲンサイは四つ割りにする。しいたけは軸ごと、ねぎとともに粗みじん切りにする。
2. フライパンにチンゲンサイを入れ、水1/2カップ、塩少々を加えてふたをし、中火にかける。煮立ってから約1分蒸しゆでにし、ざるにあけて水けをきり、器に盛る。
3. フライパンを拭き、ごま油小さじ2を中火で熱し、ひき肉、しいたけ、ねぎを入れて肉の色が変わるまで炒める。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒めて[2]にかける。粗びき黒こしょう少々をふる。
(1人分280kcal/塩分1.8g レシピ考案/ワタナベマキ)
* * *
スープ煮も肉そぼろがけも、手軽に野菜をたっぷりとれて身体にも嬉しいメニューです。ぜひお試しください!
レシピ考案/伊藤朗子、ワタナベマキ 撮影/榎本修、高杉純
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 監修/真木文絵
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/中田蜜柑