かき氷やアイスを食べると頭痛が起こるワケ

  • 2024年11月27日
  • レタスクラブニュース
冷たいものを食べると
冷たいものを食べると / (C)ケン・サイトー/KADOKAWA



知ればものの見方が変わる!? 覚えておけば雑談のネタになる! おもしろくてタメになる雑学をたっぷりご紹介。

名前の由来やまぎらわしい言葉の意味の違い、生き物の不思議な体の仕組みなど、「改めて考えてみると知らない」ことは、私たちの身の回りに案外たくさんあるものです。そんな目からウロコの知識を幅広いジャンルからピックアップ。イラストを交えてわかりやすく解説しています。

「へぇ~」「ホント!?」が止まらない、知ってるようで知らない事実のアレコレ。気軽に学んでみませんか?

※本記事はケン・サイトー著の書籍『雑学うんちく図鑑』から一部抜粋・編集しました。






冷たいものを食べると頭が痛くなるワケ

医学的な名称「アイスクリーム頭痛」
医学的な名称「アイスクリーム頭痛」 / (C)ケン・サイトー/KADOKAWA


■ハミダシうんちく
「アイスクリーム頭痛」は、英語でもそのまま“ Ice-cream headache ”といいます。この症状には個人差があり、3〜4割の人が起こすといわれていますが、一方では、急に冷たいものを食べてもまったく痛みを感じない人もいます。また、もともと偏(へん)頭痛持ちの人や、気温や湿度が高いとき=暑い日には、より発症しやすいともいわれています。



著=ケン・サイトー/『雑学うんちく図鑑』







キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved