ふ〜んわり食感がたまらない! レンチンでお手軽「ケランチム」って何?

  • 2021年10月16日
  • レタスクラブニュース


「ケランチム」ってご存知ですか?
朝鮮語で「ケラン」は「鶏卵」、「チム」は「蒸す」。韓国の家庭料理で、日本の茶碗蒸しに似た料理です。本来は土鍋などで蒸しますが、電子レンジでも簡単に作れちゃうんです!

「魅惑の卵バリエ」今回は、レンチンで手軽に作る、ケランチムのレシピ。
ふわふわの食感とやさしい風味がクセになりますよ!

*小さじ1は5ml、大さじ1は15ml、1カップは200mlです。
*サルモネラ菌の繁殖を防ぐため、卵は割ったらすぐに使ってください。

*  *  *

ふわふわケランチム

[ 材料 (2人分) ]
・卵 ...2個分
・とりガラスープの素 ...小さじ1
・ごま油 ...小さじ1/2
・塩 ...少々
・水 ...1カップ

[ 作り方 ]
直径約16cm、深さ約8cmの耐熱容器に卵を溶きほぐす。材料をすべて加え混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。一度取り出してまわりからざっくりと混ぜ、再びふんわりとラップをかけて約2分加熱する。好みで万能ねぎの小口切りを散らす。

*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

*  *  *

茶碗蒸しはちょっとハードルが高いけど、これならメインの調理の合間に、簡単に作れちゃいます。
卵のやさしい風味が特徴で、本場では辛い料理の箸休めとして食べられることもあるそう。ぜひお試しくださいね!


調理/ツレヅレハナコ 撮影/豊田朋子 編集協力/MOSH books 

【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved