「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

片手で使える!【セリア】のノック式の油性マーカー

  • 2021年5月2日
  • レタスクラブニュース
建築現場の仕事をしている友達が、油性ペンをよく使うといっていました。

外で工事をするときに、遠くからでもパッとわかるようにマーカーで箱や材料に文字を書くとのこと。雨でぬれることもあるので、油性マーカーを使っているそうです。

でも、油性マーカーってキャップとペンが別になっているものが多く、使うときは両手でキャップを外さないといけないですよね。でもその友達は片手で使うことが多いらしく、ボールペンのようなノック式の油性マーカーを使っていました。

「どこのペンなのかな?便利そう」と思って探していたところ、先日セリアで発見!
すっかりわが家の定番アイテムとなったので、その魅力を紹介します。



・「ノック式油性マーカー」110円/1本(税込)
<サイズ>約1.0×14.0cm

100均の文具コーナーにありました。



この油性マーカーは上部にノックできる部分があります。
これをカチッと押すと、油性ペンのペン先が出てくる仕組みです。

使い心地はボールペンに近く、片手でカチッとペン先の出し入れをできますよ。



油性マーカーには太さがありますが、このノック式油性マーカーの太さは「細」のタイプでした。



わが家では冷蔵庫に取り付けているペン立てに収納して、必要なときはここから出して使っています。

子どもの持ち物の名前を書いたり、冷凍食材を入れるジッパー付き袋に中身を書いたり、たまごのパックに賞味期限を書いたり。
意外と油性ペンって出番が多いんですよね。




実はこのノック式油性マーカーには、クリップ部分もついています。
だから、例えば外で作業するときは、ポロシャツの胸ポケットに入れておくのもOK。

知らない間にキャップが外れてペン先が出てしまい、衣類にインクが付いてしまう心配もありません。

なくてもなんとかなるけど、あるとうれしい油性マーカー。
ボールペンのように片手で使える便利さに、リピ買い決定です♪

文=あささん

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved