「焼きそばの麺はほぐしません!」達人が教える"本当に美味しい"焼きそばの作り方。これはめちゃウマです♡

  • 2025年5月10日
  • 暮らしニスタ

お米の価格高騰もあり、わが家でグンと出番が増えた焼きそば。そんな焼きそばを、香ばしく絶品に仕上げる簡単な裏ワザがテレビ番組『ぽかぽか』で紹介されていました。定番の具材でも、専門店のような味になるというその方法を試してみました!

『ぽかぽか』で達人が紹介!最強の焼きそばレシピ

中華の達人・菰田欣也さんが焼きそばの裏ワザを伝授。では、その「菰田流 最強焼きそば」のレシピで作っていきます!使うのは、市販の3食入り焼きそば麺。

【材料(1人分)】

・市販の焼きそば(麺・付属ソース)…1食分
・好みの具材(炒めておく。豚肉、キャベツなど)…適量
・サラダ油…大さじ1
・酒…小さじ1/2
・しょうゆ…小さじ1/4
・お湯…適量(30~75ccくらい)

※TV番組では倍量の2人分で紹介。お湯量は番組内で説明がなかったのですが2人前で75㏄ほどに見えました。

【作り方】

まず、フライパンに袋から出した麺を板状のまま入れます。サラダ油大さじ1を麺に回しかけてから、コンロを点火。中火にかけます。ポイントは、ここで麺はほぐさないこと!

チリチリと音がしてきたら、酒、しょうゆを麺に回しかけます。ここでじっくりと焼き、麺に香りをつけるのが2つ目のポイントです! 下面にこんがりと焼き色がついたら裏返して…。

サラダ油少量(分量外)を足し入れて麺をさらに焼き、両面に焼き色をつけます。

この間に、付属ソースをお湯で溶きます。

フライパン上の麺の上に具材をのせ、お湯で溶いたソースをかけます。

あとは、ソースの汁気が少なくなるまで、全体を炒め合わせたら完成です♪ 麺は外側をこんがり焼く間に、内側が蒸し焼きになっているのだとか。軽くさわるだけで、すぐに麺がほぐれました。すごい!

完成!さっそく実食してみたいと思います。

最強焼きそばと、いつもの焼きそばを食べ比べ!

上写真は左が「菰田流 最強焼きそば」で、右がいつもの焼きそば。見た目から、もう、違いますよね!「菰田流 最強焼きそば」はソース色がより濃くてツヤもあり、食欲をそそられます。

麺を持ち上げると、こんな感じ。麺がちぎれていないので、美しいです!

いつもの焼きそばは、この写真(↑)みたいにちぎれてしまっていました。

そして、肝心の味は…。いつもの焼きそばも十分においしいのですが、「菰田流 最強焼きそば」の味は格段に上でした。麺はしっとりしているのにべちゃっとせず、ソースの味がしっかり染みているんです!

具を加熱しすぎないので、お肉までおいしく仕上がるのかも?!早く簡単に作れるうえに、よりおいしく仕上がるなんて、まさに「最強!」と思いました。ぜひお試しを♪

撮影・文/北浦芙三子 ※記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.