こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回は、透明なフィルム。この使用方法に驚くこと間違いなしです!
透明の細長いフィルム。
袋状になっています。これに何かを入れることには間違いありません。ですが…想像をはるかに超える使い方に、きっと驚くはず(笑)。
このアイテムの正体は、『リモコンラップ ロングタイプ』。なんと、リモコンを包んでしっかりガードする、汚れ防止フィルムなんです!
手あかやホコリなどの汚れが付着しやすいリモコン。小さなボタンの隙間などを掃除するのは面倒ですよね。これは、もしや便利なのでは?
では、このフィルム状のリモコンラップをどのように装着させるのか。パッケージ裏面の使用方法をチェックしてみると…
ドライヤーの温風をあててフィットさせるとのこと。ちょっとびっくりしちゃいますよね(笑)。さっそく試してみました!
フィルムは3枚入りでした。
このフィルムは、サイズ(約)幅60mm×長さ240mmまでのリモコンに対応しているとのことです。
今回は、テレビのリモコンでチャレンジしたいと思います。
フィルムの繋ぎ目がある方がリモコンの裏面になるように、リモコンを入れます。リモコンの上部から入れていきます。
繋ぎ目がある方を上に向けて、フィルムの開口部を手で持ち、その反対側からドライヤーの温風をあてていきます。
フィルムが熱で収縮し、だんだんシワがよってきます。
シワの部分にさらにドライヤーを当て続けると、フィルムが張った状態になっていきます。
手で持っていた部分は、ねじってドライヤーをかけます。
この部分はハサミで切って、切り口はテープなどで留めます。
最後に、表裏全体にドライヤーをあててフィットさせたら完成です。
リモコンの表面をよ~く見てみると、こんな感じ。フィルムは固いままでツルツルしています。これなら汚れが付着しても、サッと拭き取るだけでよさそう。
曇りのない透明フィルムなので、ボタンが見えにくくなることはなく、ボタンを押すとテレビもちゃんと反応してくれました。
余談ですが、後から家族に「もっとフィットするんじゃない?」と言われたので、さらにドライヤーをあててみました。
写真では分かりにくいかもしれませんが、確かにもっとフィットしました。どうやら、初回はリモコンに温風をあてることに少々怖気づいてしまっていたようです(笑)。
とは言え、必要以上に熱を加えすぎると、リモコンを傷める恐れもあるのでご注意くださいね。少しコツがいるかもしれません。
なかなか掃除をするのが厄介なリモコン。驚きの方法で包んでみると、お手入れはサッと拭き取るだけになりました~♪水濡れからも守ってくれますよ!
商品情報:リモコンラップ ロングタイプ 110円/セリア
JAN:4984324014744
※2025年1月時点の情報です。
写真・文/mayumi