なにかと話題になるドンキの缶詰。その中でも、今とくに注目を集めているのが…とあるフルーツ缶なのであります!!
こちらが、噂のフルーツ缶。見るからに大きな缶詰ですが、なんと重量は850gとのこと。ドンキ…さすがです。
どうやら、大粒のみかんが入っているようですが…、さっそく中身を出してみましょう!
最近はあまり遭遇しないのですが、缶切りが必要なタイプであることが判明しました。
それと同時に、我が家に缶切りがないことも判明。家中を探しましたが見つからず、100均へ走りました〜!みなさんもお気をつけて。
では、気を取り直して…開けてみます。
満タンのみかんがお目見え。
大きな器を選んで、中身を全て出してみると…
うわ~~~!!みかんの沼や~~~!!の状態。器の大きさを間違えると、危うくあふれさせてしまうところでした。
なんと言っても、「大粒LLサイズのみかん約5個分を贅沢に詰め込みました」とのことなので、迫力は満点。つまり、この1缶でみかん1袋分ぐらいということになりますよね(笑)。
大粒のみかんを大量に楽しむことができる缶詰。それだけで終わらせないのがドンキです。
缶詰のパッケージには、なんと「ジュースと果肉が2度おいしい」「みかんジュースで満たされたみかん缶」との文字も…!!
みかんの缶詰は、シラップに浸かっているのが一般的なはず。砂糖不使用のみかんジュースに浸かっているとは斬新です。
せっかくなので、ザルを使ってジュースと果肉を分けてみようと思いましたが…
重すぎて不可能。
穴の空いたおたまで、少しずつ移していく作戦に変更です。
みかんジュースが現れました。濃いオレンジ色。普通はシラップだから透明ですもんね。
グラスに注いだみかんジュースと、小皿に移した果肉。
それぞれ味わってみたいと思います。
まずは果肉から。粒の形が揃っていて美しい!大粒LLサイズなだけのことはある、プリプリでジューシーなみかんでした。
お次は、ジュースです。砂糖不使用とのことですが、しっかりと甘みを感じるジュース。シラップ漬けだったら甘すぎて飲めませんが、自然の甘みだと思うと安心して子どもにも飲ませることができますね!
十分に食べて飲んでもこの状況。850g恐るべし…。
というわけで、食べきれなかった分のみかんはラップに小分けして冷凍してみました。
後日、朝食のヨーグルトにトッピング。半解凍のみかんもシャリシャリで美味しかったですよ。
粒が大きくジューシーな果肉と、みかんジュースで満たされた迫力満点の850gのみかん缶。これは、話題になるのも納得です!年末年始の集まりにもうってつけなので、ぜひお試しあれ~♪
文・写真/mayumi