サイト内
ウェブ

「カレー南蛮」と「カレーうどん」の違い。正しく言えたら天才!

  • 2024年9月9日
  • 暮らしニスタ

うどん屋さんやお蕎麦屋さん、ファミレスやフードコートなどでよく見かける「カレー南蛮」や「カレーうどん」。さまざまな飲食店で定番のメニューですよね。でも、ちょっと待って…。「カレー南蛮」と「カレーうどん」って何が違うのでしょうか?

カレー南蛮ってどんなもの?

そもそも「カレー南蛮」ってどんなものでしょうか?

カレー南蛮の発祥には諸説ありますが、西洋のカレーと日本でよく食べられていた鴨南蛮そばを、お蕎麦屋さんが組み合わせて提供し始めたのがきっかけと言われています。そのため、元々は「カレー南蛮そば」として登場しました。

特に明治42年、大阪の「東京そば」というお店がカレー南蛮そばを売り出したのが始まりだとも言われています。

麺だけじゃない。「カレー南蛮」と「カレーうどん」の違い

では「カレー南蛮」と「カレーうどん」の違いは何でしょうか?

まずは麺の違いです。「カレー南蛮」は、鴨南蛮そばにカレーを組み合わせたことから、そばを使うのが一般的です。一方で「カレーうどん」は、その名前の通り、カレー味のうどんを指します。

しかし、近年では「カレー南蛮」と表示されていても、そばかうどんのどちらかを選べるお店も増えており、両者の定義は曖昧になりつつあります。

そのため、カレー南蛮だからそば、カレーうどんだからうどん、とは限らないことも多いのです。

違いはもう一つ!

さらに、もう一つの違いとして注目したいのが「ネギ」です。

一般に、「南蛮」の名が付くメニューには長ネギが使われています。これは「鴨南蛮」や「肉南蛮」などの伝統に由来します。一方で「カレーうどん」には、玉ねぎが使われることが多いです。

その他の具材としては、鶏肉や豚肉、油揚げなどが使用されることもあります。どちらもカレールーに出汁を加え、和風の味付けにする点では共通していますが、使用する具材やネギの種類で異なる特徴を持っています。

_______

違いは麺や具材にもありますが、近年ではその境界が曖昧になってきているようです。メニューに「カレー南蛮」や「カレーうどん」を見かけたら、どんなタイプかぜひチェックしてみてくださいね!

文/暮らしニスタ編集部

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.