突然ですが、洗濯洗剤を詰替えるのって、めんどうではありませんか?ちゃんと見てないと溢れてこぼれちゃったり、同じ容器を使い回していいのは何回までなんだろう…と疑問に思ったり。
そこで今回は「洗剤を詰め替えずに使う方法」をご紹介。暮らしニスタのmahiroさんが教えてくれたアイデアです。
ダイソーの「A4ファイルスタンドハーフ」と
キャンドゥで見つけた「ゴムでのびる便利ベルト」。
洗剤と柔軟剤の詰替えはボテっと膨らみがあって、このまま使うには持ちにくいですよね。そこで…
幅が丁度いいんです。
ファイルに入れただけだと、注ぐときに洗剤がズレて落ちるので、ゴムを巻いてとめます。
親指の部分をしっかり抑えれば、外れにくいですが、実際に持った時にこのケースの厚みが持ちやすいんです。
とにかく詰め替えの必要がないのがGOOD!
ケースに入れないと、膨らみがあるので4個しか置けませんが…
▼
ケースに入れれば、たくさんストック収納できます。
まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。