こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムは細長いケースです。透明のケースに白いパーツが入っています。
このケース、引っ張るとスライドして開きます。
ふたには透明ケースの底まで届く長さのパーツがくっついていています。これってケースの容量が減ってしまって収納部分が減ってしまいますよね。もしかしてケースじゃないのでしょうか?
このアイテムは文房具売り場で見つけました。
実はこのケース、ふせんを入れるためのものなんです。
【ふせんケース】は幅15mmまでのふせんをペンケースに入れて持ち運ぶためのアイテムです。そういえばふせんって持ち運び方の正解が分からなかったかも。これは今までありそうでなかったアイテムですよね。
早速ふせんをセットしてみたら、ものすごくシンデレラフィットしました!
一番オーソドックスなサイズのふせんが2つ、ピッタリ収まりました!これはなんだか気持ちいい!
しかもボールペンと同じくらいのサイズなので、ペンケースにすごくなじんでいます。
この状態で1ヶ月使ってみましたが、ふせんがぼろぼろになったり、はがれたりせずかなり快適でした。
見比べてみると一目瞭然ですね。ずっと持ち歩いていたふせんをいざ使うとき汚くなるのは仕方ないと思っていましたが、ケースがあれば入れっぱなしでも大丈夫ですね。
ふせんは白いパーツの両面に収納できるので、いろんな種類を携帯することができます。
細いふせんも持ち歩きたいと思っていたので、両面使えるのはありがたいです。
ケースはカチっと閉まるので、ずっとペンケースに入れて持ち運びましたが勝手に開いてしまうことなく、本当にきれいな状態をキープできました。
ふせんって色んな形やサイズがありますが、普段よく使うふせんって大体このサイズではないでしょうか。
ちょっと目印をつけたい時も、メモを書いて貼っておきたい時も、ふせんケースがペンケースに入って入ればスムーズです。
勉強にも、スケジュール管理にも、念のため持っておきたい人にもおすすめ。一度使うと手放せなくなる便利さです。ぜひセリアでゲットしてくださいね。
商品情報:ふせんケース 110円/セリア
JAN:4905687374603
※2024年7月時点の情報です。
写真・文/emicomb