炊飯器にお餅を1個入れるだけ♪簡単「おはぎ」の作り方【お餅消費レシピ】

  • 2024年1月4日
  • 暮らしニスタ

お正月に食べたお餅、余っていませんか?今回は、お餅を使ったアレンジレシピをご紹介。暮らしニスタの舞maiさんが教えてくれたアイデアです。

材料(約15個分)

・白米:2カップ
・お餅:1個
・水:2合分
・こしあん:500g

白米+お餅1個で炊くだけ!

1.精白米を洗い炊飯器の目盛に合わせ水を入れます。お餅1個をのせます。そのまま普通に炊きます。

2.①が炊き上がったらすり鉢にあけ、すりこぎですりつぶします。

3.熱いうち食べやすい大きさに丸めます(サランラップを使うと熱くないですよ)。あんこで包み、お皿に盛りつけします。

コツ・ポイント

餅米がなくてもお餅を入れて炊くだけでおはぎができるとは画期的なアイデアだと思いました。あんこ大好き世代の方々も「すごい!」と喜んでいましたよ。

まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.