こんにちは!家事コツ研究員のOです。
寒い季節に出番が増える「パーカー」。でも、着ていないときにクローゼットの中でかさばってしまうのがちょっと難点…。
そんなお悩みをたたみ方だけで解決してくれる方法を見つけました!
さっそく、フードにひもがついているパーカーの「かさばらないたたみ方」をご紹介します。
1 パーカーの背中面を上になるように床に置きます。フードは広げた状態で置くようにしましょう。
2 袖を直角に折り曲げます。
3 次に袖口側半分くらい(肘あたり)をさらに直角に折ります。
この折り曲げたときの袖がフードの幅と同じくらいになるようにしましょう!
両袖とも折り曲げたらこんな状態になっています。ここまで大丈夫ですか?^^;袖をこう折ることで、長い袖でも身頃からはみ出すことなく収まるんですね~。
4 3の袖にかぶせるように、左右のボディ部分を折り曲げます。
これでボディ部分がフードと同じくらいの幅になりましたね。ここはぜひ丁寧にやっておくようにしましょう!
5 ボディ部分を裾から三つ折りにします。
三つ折りしたらここまでコンパクトになりました!
7 表向きになっているフードをくるりと裏返し、
5をフードの中に入れます。
これでも十分きれいに収納されているのですが…
7 最後にフードについているひもをぎゅっとしぼって結べば完成です☆
どうですか!すべてがフードの中に収納されただけでなく、ひもでしばることでより崩れにくくなり、かなりコンパクトにたたむことができました☆
いやぁー、フードのひもってこのためにあったんだ!と思うほどwなんで今まで気が付かなかったんだろう^^;
ちなみに、ひもなしのパーカーも、同様のたたみ方でスッキリたたむことができました。
その際は、パーカーの背中面ではなく、表面を上にしてたためばOK!
このように、ペタンコにたたむことができました。
パーカーは楽チンで便利なのでよく着るのですが、かさばるので、今までなかなか旅行に持って行くことができませんでした。これなら安心して旅行にも持っていけます♪
もちろん家の収納スペースでも今までに比べて圧倒的にかさばらなくなりましたよ。ぜひ試してみて下さいね☆
取材・文/JUNKO