「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

【セリア】「あと少しなのに…」あのストレスとおさらば♪優秀すぎる謎カプセル

  • 2022年3月31日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!100均の掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。

先日セリアで商品リサーチをしていたところ、こちらの謎の商品を発見しました。円筒になっていて、真ん中にはフックのようなものがついています。

実はこれ、誰もが感じたことのある「あのストレス」を軽減する、超便利なアイテムだったんです!

左右の白い部分がクルクル回ります

今回ご紹介するこちらの商品は、サイズが小さめで手のひらにおさまるぐらいです。左右の白い部分は、突起がついているほうがクルクルと回転する仕組みになっていました。

上部にはフックのようなものがついていますが、手で持って何か作業をするのか、それとも壁などに引っ掛けるためのものでしょうか…?

鋭い方ならもうお分かりかもしれませんね♡

チューブの中身を使い切るための便利グッズでした♡

実はこれ、チューブの中身を使い切りたいときに便利な「キッチン用チューブホルダー」でした!

使い方は裏面に書いてありますので、後ほど実践してみますね。ちなみに「キッチン用」となっていますが、もちろん調味料以外に歯磨き粉やチューブ状の化粧品にも使用できますよ!

さっそく中身が少ない調味料で実験!

ではさっそく、中身の残りが少ないチューブ状の調味料で実験してみましょう。

左右の白い部分のうち、突起のついていないほうを引っ張って取り外します。外れにくいときは、ドライバーなど細いものを隙間に差し込むと良いそうです。無理にひっぱると破損や怪我につながるのでご注意を!

次に、中軸と外筒の溝の位置を写真のように合わせます。

そして横からチューブの端を差し込んでセットしたら、

先程取り外したキャップをはめましょう。

そして本体を軽くささえながら、突起のついた白い部分をクルクル回すと…

このように、チューブの端が中軸に巻きつき、中身が下のほうへキレイに寄っています…!横側にある取っ手をさらに回すと、チューブの端はどんどん中軸へ巻き付いていきました。これなら最後まで簡単に使いきれそう♡

次に、歯磨き粉のチューブで実験してみます。

チューブの幅が広めですが、問題なくセットできました!先程と同じ要領で取っ手を回していくと…

こちらもチューブの端が中軸に巻き付きました!

サイズの大きい歯磨き粉も、このように端のほうへ中身を寄せられました♪

このキッチン用チューブホルダーには、吸盤がついたフックがセットになっています。

こんな感じで冷蔵庫や壁にくっつけられるので保管場所に困りませんね♡

 

今回ご紹介した謎の白い円筒状のものは、残りが少なくなったチューブの中身をラクに出せる「キッチン用チューブホルダー」でした!

これでチューブの中身を余すところなく使えて、もったいない気持ちともおさらば♪いろいろなチューブに使えるので、ぜひみなさんのご家庭にも用意しておいてはいかがでしょうか?

商品情報:キッチン用チューブホルダー 110円(税込)/セリア
※2022年3月時点の情報です。

文/石神りぴ

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.