自社ブランドZEHシステム「SEMD・ZEH」を発売
エスイーエム・ダイキン株式会社は12月12日、シャープ株式会社とダイキン工業株式会社の製品をパッケージにし、システム化した独自の自社ブランドZEHシステム「SEMD・ZEH」(セムド・ゼッチ)を、2019年4月1日から発売すると発表した。
同社は、太陽光発電と空調の両事業を融合させ、販売ネットワーク全体の「協創・協栄」体制のもと、太陽光発電と空調関連商品のベストマッチングを目指している。
今回の同システム開発は、政府の進める「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」の普及を加速させるためで、ZEHの要件に適合する機器構成についても、特長ある専門メーカーの融合パックシステムが将来的にも求められているとの判断による。
SEMD・ZEHシステムの特長は、機器単体での省エネ性のほかに、自家消費電力量や天気予報を見張り、さらなる省コストを実現するものとなる(シャープ製HEMSと固定回線のインターネット回線が必要)。
一例として、エコキュートにてタンクのお湯が少なくなった昼間の沸き上げ運転ができるほか、昼間沸き上げ運転を停止させ、太陽光発電の余剰電力を売電優先とすることもできるという(同社が最適運転方法をアドバイス)。
自宅の発電状況や消費電力量をリアルタイムで確認
またスマートフォンにより、自宅の発電状況や消費電力量をリアルタイムで手軽に確認できるほか、外出先からのエアコンON/OFF操作とともに、顧客が設定した電気代目標値に対する節電アドバイスが受け取れる。
さらに、家庭の電気の使い方に適した料金プランを、自動で試算することも可能となるとのこと。
このほか同社は、メインとなる商品(HEMS、太陽光発電システム、蓄電池、エアコン、エコキュート)以外の機器も豊富に取り揃えていて、システム機器と家電のトータル提案ができるとのこと。
そしてこのほど、シャープエネルギーソリューション株式会社とダイキン工業との連携およびシステム化が実現したことから、今後は新築住宅向けに「SEMD・ZEH」の普及拡大に努めていくとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
エスイーエム・ダイキン株式会社 プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/172871