通信を用いた遠隔制御で出力の安定化が必要
6月27日付のリリースで、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は太陽光発電の遠隔出力制御システム開発に着手することを発表した。
風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーは出力が天候に左右されやすい。安定的かつ効果的にこれらの発電力を利用するためには出力制御システムが必要となる。
FITの改正により昨年1月からこの制御システムの導入が義務づけられた背景があり、電力供給を安定させることのできる高度な制御システムの開発へと期待が高まっている。
発電技術自体が日々進歩を続けている再生エネの世界で、制御システムの開発もまだ日が浅い。効果的なシステムを実用化するためには発電事業者との緊密な情報交換が必要で、通信方式の標準化も必要になり、システム自体の標準化や低コスト化の課題も残っている。
太陽光発電で制御システムの開発と実証試験を
NEDOはこれまでにも風力発電などで出力変動に対応した電力系統に関する技術開発を推進してきた。今後は開発範囲を広げて太陽光発電を含み、大規模発電所から家庭用の小規模発電まで、通信回線を用いて遠隔出力制御をするシステムの開発に着手する。
同時に、蓄電量と電力デマンドなどの情報を合わせてきめ細かな制御を可能にする、システムの高度化もはかる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
NEDO ホームページ
http://www.nedo.go.jp/NEDO 6月27日 リリース
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100589.html