地域活性化・低炭素化を目指す
ソーラーフロンティア株式会社は、東京大学IR3S(国際高等研究所サステナビリティ学連携研究機構)が、地域活性化・低炭素化を目指すプロジェクトの一環として行う「営農型発電」実証にCIS薄膜太陽電池パネルを提供したことを発表した。
営農しながら売電
今回東京大学が実証を行う「営農型発電」は、太陽光発電を行いながら作物の栽培を行うというもので、営農しながら太陽光発電で売電収入を得るという新たなビジネスモデルとして注目を集めている。
「営農型発電」の実証に使用される太陽光発電システムは、ソーラーフロンティアの「Solacis neo(ソラシス・ネオ)」で、規模は10kW、特長は年間日射量の比較的少ない地域において、他のソーラーパネルより優れた発電量を実現するとのことだ。
実証が行われる場所は新潟県佐渡島で、土地の提供や農作物の管理などは一般社団法人「鷲崎から始める佐渡を育てる会」の協力により行われ、最初はブロッコリーが作付けられて、今後は時期に合わせてさまざまな野菜を栽培していく。
ソーラーフロンティアは今後も、低環境負荷なCIS薄膜太陽電池パネルを活用した「分散型発電モデル」普及に努めるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ソーラーフロンティア プレスリリース
http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2016/