サイト内
ウェブ

「防災ガール」 Q&A解説

読み:
ぼうさいがーる
英名:
Disaster Prevention Girl
  • Q: 防災における男女共同参画とは?
    防災や避難においても男女共同参画の考え方が重要であると聞いたが、具体的な取り組み内容は?

    A: 日常はもとより、防災、避難、災害支援の現場においても、女性を主体的な担い手と位置づけることが重要だ。政府は、2013年には「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針」を策定した。男女共同参画の視点から、地方自治体が防災に取り組む際に必要な事項を示している。自主防災組織における女性リーダーの育成、男女別スペースの確保、女性に対する暴力の予防、母子の保護、女性だけで話し合える場の設置、女性・乳幼児用品の備蓄と調達・輸送など、内容は多岐にわたる。

  • Q: 「スフィア基準」と防災との関係は?
    「人道憲章と人道対応に関する最低基準(スフィア基準)」と防災との関係を教えてほしい。

    A: 「人道憲章と人道対応に関する最低基準(スフィア基準)」は、紛争や災害の被害者が、尊厳のある生活を送ることを目的として定められた。国際赤十字・赤新月運動とNGOなどが1997年に始めた「スフィアプロジェクト」が、2000年に策定した。被災者支援における最低限の基準は、防災の理念と共通するところが多く、女性や、子ども・高齢者など社会的弱者の支援における規範として活用されている。その内容は、給水・衛生・衛生の促進、食糧や物資・シェルターなどの確保、保健活動など幅広い。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。