サイト内
ウェブ

「有機塩素化合物」 とは

読み:
ゆうきえんそかごうぶつ
英名:
Chlorinated Organic Compounds

炭素と結合した塩素を構成原子として含む有機化合物のこと。大半が人工的に合成されたもので、自然界にはほとんど存在しない。熱に強く、油をよく溶かし、生物への毒性が高いといった特色をもつことから、絶縁油や殺虫剤としてさまざまな分野で利用された。こうした利便性がある反面、自然環境や生態系、人体への毒性が高いため、一部の物質は国際的に規制されている。たとえば、オゾン層を破壊するフロンは有機塩素化合物の一種だ。また、PCBやダイオキシン類などの製造・使用・排出は禁止されている。さらに、トリクロロエチレンやテトラクロロエチレンなどの揮発性有機塩素化合物による土壌・地下水汚染も問題となっている。

一方、塩化水素とアセチレンや、塩素とエチレンなどからつくられる塩化ビニルは、ポリ塩化ビニル(PVC)として塩化ビニル樹脂の合成原料となる。塩化ビニル樹脂は軽量で成型しやすいことから、シートや合成皮革、フィルム、接着剤など、私たちの身の回りで多く用いられている。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。