「すべては嫁の肩書に!!」「プレゼントはフリマアプリで売られる」読者からの震撼コメントが殺到!【作者に聞く】

  • 2025年3月10日
  • Walkerplus

ホラー漫画以上にママたちを震え上がらせた!「怖い」「泣けてくる」とコメント欄が絶叫!
ホラー漫画以上にママたちを震え上がらせた!「怖い」「泣けてくる」とコメント欄が絶叫! / ヨカ(@yoka9003)

現在、中学1年生と幼稚園年長の7歳差の男の子兄弟を育てているヨカ(@yoka9003)さん。とある漫画をInstagramに投稿するや否や、コメント欄を震え上がらせた!その漫画とは「男の子育児の闇」。「ヒィィィィィィィィィ、ほん怖育児…!!!」「やばい…シミュレーションしたら泣けてきた…」「盲点!」「“すべて嫁の肩書き”…考えたこともなかった」「すべてツラい」と漫画を読んだママたちが次々とノックダウンされていった。本作について作者のヨカさんに話を聞いてみた。


■「男の子育てるの、損かも?」先輩ママたちが語るリアルに共感の嵐!
男の子の育児に潜む闇とは…?
男の子の育児に潜む闇とは…? / ヨカ(@yoka9003)

男の子の育児は何が損…?
男の子の育児は何が損…? / ヨカ(@yoka9003)

どんなに投資しても、すべては嫁の肩書きに!
どんなに投資しても、すべては嫁の肩書きに! / ヨカ(@yoka9003)

10年ほど前に作者のヨカさんがバイト先の休憩室で耳にした話。それは“男の子育児は損”という先輩ママたちの衝撃の言葉だった。「男の子って面白いし、可愛いじゃないですか〜?」と返したヨカさん。しかし、先輩主婦のウサギさんは「男の子自体は悪くないけど、育てるのが損なのよ」と断言する。「男の子を育てた先に待っているものは何か?」その言葉の意味を理解したとき、ヨカさんは衝撃を受けたという。

実話をベースに描かれた本作、先輩主婦からこの話を聞いた時、ヨカさんは「私も結婚して、夫の地元ではなく自分の地元に家を買い、夫の実家にはなかなか子どもたちを連れて行けていない」と思ったそう。遠方の義両親の気持ちを考えると、申し訳なさを感じることもあるという。このエピソードに、読者から「自分も思い当たる節がある」「義両親が投資したものの恩恵受けてます」「私の方の実家寄りになってる」と、共感の声が続々と寄せられた。

義母からのプレゼントがフリマアプリで売られるという話は特に衝撃的で読者からの反響も多かったエピソードだ。「そんなこと、まさか…!」と半信半疑だったというヨカさん。しかし、SNSを始めて見ていると「義母からもらった手作りの服、気持ち悪くてフリマアプリで売った」という投稿を目にし、「実際に結構ある話なんだ!!」と現実味を帯びたという。

ワンオペ育児をしながら、リアルな育児を漫画で描くヨカさん。「この話は男の子育児を否定するものではなく、私自身も考えさせられた」と語る。ちょっと笑えて、でも時々グサッと刺さる彼女の育児漫画。隙間時間に読んでみると、思わず「うんうん」と頷いてしまうはずだ。


取材協力:ヨカ(@yoka9003)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.