アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
話題沸騰の「ハローキティ展」が東京国立博物館で開催中!史上最大量のグッズ展示やコラボ作品をレポート
話題沸騰の「ハローキティ展」が東京国立博物館で開催中!史上最大量のグッズ展示やコラボ作品をレポート
2024年11月6日
ハローキティの50周年を記念した展覧会「Hello Kitty展 –わたしが変わるとキティも変わる–」が2024年11月1日から2025年2月24日(振休)まで、東京国立博物館 表慶館(上野公園)で開催中だ。本展は、史上最⼤量のグッズ展⽰をはじめ、オリジナル映像、アーティストとのコラボ作品など、見どころが満載。「キティとわたし」の50年をテーマに、ハローキティだけが持つユニークさを紐解く新しい展覧会となっている。
「ハローキティ展」エントランスの様子
■ハローキティだけが持つユニークさを紐解く新しい展覧会
2024年で誕生から50年を迎えたハローキティ。絵本やアニメではなくグッズデザインとして生まれたハローキティは、さまざまなアイテムを通して幅広く展開され、ファンの暮らし・嗜好・進化・変化に応じてスタイルを大胆に変えてきた。そう、「ファンが変われば、キティも変わっていく」のだ。そのようなハローキティのユニークさを、7つのエリアから紐解くのが本展である。訪れた人それぞれの思い出とも重ね合わせながら、楽しむことができる。
■プロローグ:Hello! You-ハローキティは、あなたの世界にやってくる
先述のように、ハローキティのユニークな点は「キャラクターがファンの世界(現実世界)にやってくる」ということ。グッズから誕生したキャラクターであるがゆえの考え方だ。それにより、日常生活のあらゆる場面で人々はキティと出合うことができる。
【写真】デビュー当時のぬいぐるみが入り口でお出迎え。50年前のものとは思えない!
ハローキティの50年の歴史を振り返ろう
■第1章:Hello! memories-グッズ出身のキャラクターゆえに近づいたファンとの距離感-
コンテンツ出身のキャラクターとは異なり、グッズから生まれたハローキティには統一された厳密なストーリーが存在しない。しかし、一人ひとりが持っているキティとのエピソードが、ファンとキティとの距離を近づけてきた。
チェック柄の子ども用バッグ
1980年代のキティ型ドライヤー
40周年記念に「ARIGATO HUG YOU」をテーマにしたコラボ商品も
45周年記念で作られた歴代デザインのぬいぐるみ
身だしなみを整えてくれたデビュー当時のキティグッズ
人気の火付け役はタイニーチャム⁉
初期のキティグッズは文房具が多かった
本展でも唯一の横向きのキティグッズを見つけてみよう
現在では入手困難なぬいぐるみも展示
■第2章:Hello! Style-ファンの「ほしい!」に寄り添い続ける-
ハローキティには、幼児から大人まで幅広い層のファンがいる。それは、ファンの成長に合わせてキティも変化していくからだ。本コーナーでは、日本で生まれた5つのファッショントレンドに合わせて、キティがどのように変化してきたかを、5つのボックスで紹介している。ぜひ6つ目のフォトスポットのボックスにも注目してほしい。
キービジュアルの紙袋から顔を出したイラストも展示
鏡越しに写真が撮れるフォトスポットも
“カワイイ”要素を盛り込んだ原宿デコラファッションのデザイン
海外セレブファッションのデザイン
■第3章:Hello! Evolution-変化することを恐れない、デザインのユニークさ-
映像ディレクター・牧野惇さんによる、本展オリジナル映像作品の上映も。撮影禁止なのが残念だが、キティの唯一無二のデザインや50年の歴史が詰まった映像となっているので、目に焼き付けよう!
■第4章:Hello! Collaboration-変身できるから、誰にでも寄り添える-
どんな相手であっても寄り添い、世界観の邪魔をしないのがハローキティの特性。そして、コラボ相手に“カワイイ”の付加価値をつけて新鮮な驚きももたらしてきた。本コーナーでは、キャラクターやブランドとのコラボ、企業とのタイアップを紹介。さらにここでしか見られない、東京国立博物館の所蔵品とのコラボも実現!
キャラクターコラボレーション
実はふなっしーともコラボしていた!
ブランドコラボレーション
サービスに“カワイイ”の魔法をかける企業タイアップ
2023年に大人気だったマクドナルドのハッピーセット
「見返り美人図」とのコラボ
「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」にもキティが!
「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」とのコラボ
■第5章:Hello! Friends-キティは、いつでもあなたのそばに-
ファンの日常生活が生きる場所となるハローキティ。ファンの日常に立ち合い、寄り添い、見守り続けている。本コーナーでは、30人のアーティストによる「わたしとキティ」の題材で制作されたイラストレーションを展示している。それぞれのアーティストが作品に込めた思いや、キティとの日常に注目してほしい。
30人のアーティストによるイラストレーションの展示
あなたのお気に入りを探してみては?
筆者のおすすめはこれ!サンレモのチャーミングな作品
■第6章:Hello! Tomorrow-未来に受け継がれるハローキティのユニークさ-
キティとサンリオキャラクターズのBIGフォトスポットが登場!ドラマチックなストーリーではなく、シンプルだからこそ人々の生活や感情に寄り添うことができるハローキティ。それはほかのサンリオキャラクターにも受け継がれている。“カワイイ”を全身で体験できる本コーナーで、思い出の1枚を残してみよう。
大きなピンクキルトのサンダルのフォトスポット
大人っぽいデザインが人気を集めたピンクキルトシリーズ
大きなドライヤーのレプリカとも写真が撮れる
サンリオの人気キャラクターが並ぶ
■ここでしか買えない限定グッズにも注目!
ぬいぐるみやマスコットホルダー、「もじもじハローキティシリーズ」のほか、本展物販オリジナルデザインのかわいいグッズが多数登場。グッズ情報は公式SNSや公式サイトで随時更新しているのでチェックを。
「Hello Kitty展オリジナル図録」(4400円)
「マスコットホルダー(全16種)」(各2596円)
「オリジナルトートバッグ(全2種)」(各3500円)
■ハローキティが東京国立博物館の特別アンバサダーに就任し、史上初の1日館長に!
ハローキティは、本展の開催期間中に東京国立博物館の1日館長も務める予定だ。東京国立博物館の過去152年の歴史で初となる1日館長を務めるハローキティ。詳細は続報を待とう!
ハローキティが東京国立博物館の特別アンバサダーに就任し、史上初の1日館長に!
■各地の巡回スケジュールも続々決定!
本展は、2025年3月~5月に沖縄、6月~8月に福岡、9月~12月に京都、12月~2026年2月に名古屋での開催が決定した。東京・上野での開催を皮切りに、日本全国の人へハローキティの魅力を届ける。
館外にもオブジェがある
カスタマイズ缶バッジが作れるワークショップも開催中
サンリオカフェワゴンも登場
誕生以来、時代や人に合わせ変化し、寄り添ってきたハローキティに迫る本展。ぜひこの機会にハローキティの50年の歴史に触れてみよう。一人ひとりの過去の思い出と重ね合わせることで、より楽しめること間違いなしだ。なお、当日の混雑状況やグッズの売り切れ情報は公式SNSや公式サイトで発信されているので、足を運ぶ前に確認することを忘れずに。
取材・文=久米碧
撮影=島本絵梨佳
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
(C)2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP650123
関連タグ
ウォーカープラス
アウトドアグッズ
芸術
東京都
愛知県
福岡県
ファッション
新商品
関連記事
全クリエイター必見!公式とファンがつながる創作プラットフォーム「Charaforio」って?
テーマは魔法使い×イマーシブ!秋のスペシャルイベント「PUROHALLOWEEN」が開催
新しい都市体験の研究開発チーム「TOKYO NODE LAB」の開設1周年イベントが虎ノ門ヒルズで開催中!
浮世絵の世界に没入できるイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムがついに東京で開催!「動き出す浮世絵展 TOKYO」が12月21日からスタート
話題の展覧会が帰ってくる!「憲法×アート」の新しい鑑賞体験を提供する「日本国憲法展2024」が開催
あわせて読みたい
【漫画】「先生、アニメ化ですよ!!」担当編集は喜ぶが漫画家は「断ーーーる!!」と大反対!一体なぜ!?【作者に聞く】
「先生、アニメ化ですよ!!」と喜び勇んで担当編集が飛び込んできた。漫画家は担当編集の話は一切聞かず間…
2025年5月20日
(Walkerplus)[ウォーカープラス]
名古屋パルコで「たべっ子どうぶつ」グッズ販売イベント フォトスポットも
「たべっ子どうぶつTHE MOVIE モフモフSHOP」の開催が5月17日「名古屋パルコ」(名古屋市中区栄3)西館地…
2025年5月20日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[アウトドアグッズ,愛知県]
経堂「デイドリップ・コーヒー」、地域に根差した喫茶店目指し5周年
コーヒー豆の焙煎(ばいせん)販売と飲食提供を行う「Day Drip Coffee(デイドリップ・コーヒー)」(世田…
2025年5月20日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[芸術]
20日昼前に東京都心で今年初30℃以上 午後は関東で35℃以上も 熱中症に注意
今日20日(火)は、関東〜九州は晴れて、気温がグングン上昇中。東京都心では昼前に最高気温30℃以上となり今…
2025年5月20日
(tenki.jp)[東京都,福岡県]
グッチ銀座 ギャラリーで現代美術家・横尾忠則の個展が開催中
2025年4月23日から、グッチ銀座 ギャラリーで、日本を代表する現代美術家・横尾忠則の個展「横尾忠則未完…
2025年5月20日
(CREA WEB)[ファッション]
和歌山県警がパンダの「彩浜」「楓浜」に感謝状 交通安全活動に協力
和歌山県警が5月20日、アドベンチャーワールド(白浜町堅田)で初代交通安全和歌山夢大使のジャイアントパ…
2025年5月20日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[新商品]
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.