2025/05/20 11:22 ウェザーニュース
東京は今日5月20日(火)11時19分に30℃に到達し、今年初めて真夏日になりました。昨年より23日早い観測です。
肌寒いくらいだった昨日との気温差も非常に大きく、体に堪える暑さになります。熱中症予防を忘れずに行ってください。
今日は梅雨前線が本州の南の海上に停滞し、陸地からは少し離れているため、関東から西日本は広い範囲で朝からよく晴れています。上空1500m付近には15〜18℃というこの時期としては非常に暖かな空気も流れ込んで、早いペースで気温が上がりました。
東京都心は8時台には25℃を突破し、先ほど11時19分に30℃に到達しています。最高気温の平年値では、30℃というと7月中旬並みです。直近5年間の初真夏日の観測日を見ると5月下旬〜6月上旬に観測する年が多く、今年は一昨年2023年に次いで早い観測となりました。
▼直近5年間の東京の初真夏日
2024年6月12日
2023年5月17日
2022年5月29日
2021年6月8日
2020年6月9日
関東はこの後も晴天が続き、日差しがたっぷりと降り注ぎます。肌寒いくらいだった昨日との気温差も非常に大きく、体に堪える暑さになりそうです。屋外での長時間の活動は控え、屋内でも躊躇わずに扇風機や冷房を使用してください。
明日21日(水)は段々と雲が増えるものの、引き続き午前を中心に晴れて気温が上がるとみられます。湿度が今日より高く、蒸し暑さが増しそうです。熱中症予防が欠かせません。
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)