サイト内
ウェブ

「産後一年間は記憶がほとんどない…」周りのサポートに感謝した育児1年目【作者に聞く】

  • 2023年10月18日
  • Walkerplus

TwitterやInstagramなどで、日雇い漫画など日常の風景を発信している柿ノ種まきこさん(@kakinotane_m)。2023年3月には初の著書となる「アラフォーまきこのごゆるり家事」を上梓して話題を呼んでいる。

どこか丁寧な雰囲気も感じる柿ノ種さんの作品の一部を、本人のコメントと共にお届けする。今回は産後のお話。想像以上に壮絶な日々が待っていたそうで。

■甘すぎた産後のイメージ

産前は、子育てをするイメージが全く湧かなかったんです。具体的になにが大変なのか、どういうスケジュールで動くのか全然わからなくて、『産後も在宅なら仕事できるかも〜』なんて思っていました。甘かったですね…。

まず基礎体力が無さすぎました。学生時代をオール文化部で過ごし、運動習慣も無い私が産後(一般的には交通事故患者と同レベルのダメージと言われていますよね)の体で、3キロの赤ちゃんを一日の大半抱っこをして、血液から作られる母乳を放出し続け、眠りたくても細切れ睡眠をさせられ、それに加え頻回のオムツ処理や沐浴を行う…。

自分の体力の配分を完全に誤っていました。自分の風呂さえままならないので、身なりを整えたりする余裕もなかったですね。しかし産後一ヶ月は外出することもなかったので、その点では楽でした(ひどい姿でしたが)。出産だけでなく、産後もこんなにもエネルギーがいるとは全く予想外でした。

体力の無さが災いして、起きている間は頭が回らずぼーっとしてしまいがちだったので(貧血気味だったのかもしれませんね)、義母や実母が色々と動いてくれたのには本当に感謝しています。

義母は近くに住んでいるので、夕飯のおかずを毎日届けてくれたり沐浴をしに来てくれたり、本当に助かりました。実母は少し離れた場所にいますが、毎週のように来て色々と買い物をしてきてくれたり、家事をしてくれたりしました。サトルさんもミルク作り(母乳とミルク両方飲ませていました)やオムツ替えは日常的にしています。

これから出産にのぞむ人は、産前は色々と不安ですよね。わたしは安産になるというお灸をしてみたり、臨月では階段の昇り降りをしてみたり、母乳に良いという高いハーブティーを飲んでみたり、会陰クリームなどいろいろしていましたが、結局出産も2日がかりで会陰切開・吸引分娩、母乳も軌道にのるまで時間がかかり3回も乳腺炎になり苦しみましたし、色々と準備しても、実際は産んでみないとわからない事ばかりでした。

なので、不安でしょうけどアドバイスとしては思い切って『なんもしない!』が良いと思います。なにかしても「あれだけ頑張ったのに…」と産後わたしのように落ち込む事になりかねないので。あ、でも自分が心地よい程度の腕や足の筋トレ(安定期に)はおすすめします。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.