サイト内
ウェブ

昆虫ハンター・牧田習が解説するオドロキの昆虫雑学!コチャバネセセリは自分のおしっこを乾いた動物のうんちにかけて出てきた汁を吸う

  • 2023年6月9日
  • Walkerplus

いよいよ夏の到来!夏と言えば昆虫の季節です。

テレビでもお馴染みで注目度急上昇中!最近では『昆虫ハンター・牧田 習のオドロキ!!昆虫雑学99』を上梓した昆虫ハンター・牧田習が、オドロキの昆虫雑学を解説!昆虫たちのびっくり生態をご紹介します。

子供も大人も「夢虫(むちゅう)」になること間違いナシ!

■コチャバネセセリは自分のおしっこを乾いた動物のうんちにかけて出てきた汁を吸う
道ばたに動物のうんちがポトッと落ちています。しばらく眺めていると、そこに小さなチョウが飛んできました。胴体が太いのが特徴的なセセリチョウというチョウの仲間で、コチャバネセセリという種類です。でも、チョウというと、花や樹液にやってくることが多いですよね。コチャバネセセリはこの少し硬そうなうんちをどうするのでしょうか?

観察を続けていると、コチャバネセセリはおしりをうんちのほうに向けて、おしっこをかけました!うんちはおしっこで濡れたことで、表面から汁がしみ出してきます。すると、その汁にストロー状の口を伸ばして、吸いだしました!「えっ!なんでそんなことをするの!?」と思う人も多いはずです。ですが、これはコチャバネセセリの作戦です。

動物のうんちには多くの栄養が含まれています。でも、カチカチに硬いと、チョウの口ではうまく栄養をとることができません。そこで、自分のおしっこをかけることで、うんちから栄養をしみ出させているのです。コチャバネセセリはうんちだけではなく、花にもやってくるので、いつもこんな生活をしているわけではありませんが、うんちを自分の栄養にできるのはすごいですね!

■データ
名前 ◎コチャバネセセリ
開長(成虫) ◎3〜3.5cmほど
生息地 ◎日本(北海道、本州、四国、九州)、中国など
活動時期(成虫) ◎5〜9月
特徴 ◎茶色い羽に白い模様がある
採取難易度 ★★

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.