サイト内
ウェブ

どんなに寝ても眠いのは鉄分不足が原因?“コロナと暮らす”在宅ビジネスマンが注意すべき「夏の貧血」

  • 2020年8月13日
  • Walkerplus

先日、SNSにアップされた「『寝ても寝ても眠い』原因の一つに鉄分不足があるらしい」という投稿が24.7万いいね!を記録。特に「『鉄分不足で頭がぼんやりするからコーヒーを飲む』は一番ダメなパターンらしい」という指摘に多くの注目が集まった。実際、コロナ禍により在宅勤務が増えたなか、運動不足解消のため、毎日ランニングなどをして汗をかいているビジネスマンや、「寝ても寝ても眠い」と、テレワーク中にコーヒーを過剰摂取している人は要注意なのだという。それは、鉄分不足により疲れやすいカラダになってしまっている可能性があるためだ。

この季節、特に注意したいのが夏バテ&熱中症だ。予防対策としては、水分と塩分の摂取が知られているが、近年の研究により"鉄分"も重要だということが判明。さらに最新の研究では、不足している鉄分を1カ月継続して摂取することで、発汗による疲れを改善し、さらに不安や無気力といったネガティブな感情を改善することもわかったのだ。コロナ禍であっても仕事のパフォーマンスを維持するために、"鉄分摂取"は重要な対策になるかもしれない。「新しいライフスタイル」の実践が求められるなか、"コロナと暮らす"ために注意すべきことは?

■鉄分を継続摂取すると夏場の「疲労感軽減」や「寝起きの改善」にも
運動不足解消にと、夏でもランニングやトレーニングに励んでいるビジネスマンは「アスリート貧血」に注意したい。マラソンなどの運動中にアスリートが貧血を起こすことがあるが、これは鉄欠乏性貧血といって血液中のヘモグロビン濃度が低くなることで起こり、日ごろから運動している人にも起こりやすい現象だといわれている。大量の汗をかいたり、足底の衝撃などによって毛細血管で赤血球が壊れたりすることで、鉄分が失われやすくなってしまうのだ。

そんな鉄分、継続摂取をすれば、夏場の疲労に改善効果があることを、アスリートのカラダづくりのスペシャリスト・日本体育大学 体育学部の杉田正明教授が明らかにした。ホットヨガを週1回以上実施する女性42名(平均年齢42歳の健常者)を無作為に均等割付(鉄摂取群と非摂取群)して調査したところ、1日3.6ミリグラムの鉄製剤を1カ月摂取した鉄摂取群は、疲労スコアが改善し、疲労感が軽減。さらに、快適な目覚め(寝起きの良さ)も得られていることがわかったのだ。

■“在宅勤務あるある”に注意!コーヒーを飲み過ぎるとかえって鉄不足に

また、生活習慣病予防のスペシャリスト・久野銀座クリニックの岡村信良院長は、「在宅勤務中のコーヒーの飲み過ぎ」に対して注意を促している。

鉄分は、血液中のヘモグロビンという色素タンパク質のなかに含まれ、肺から取り入れた酸素を全身に運ぶ役割をしている。しかし血液中の鉄分が不足すると、十分に酸素を届けることができなくなり、疲労感、倦怠(けんたい)感、めまいやだるさを感じることがある鉄欠乏性貧血を起こす可能性があるのだ。

さらに、酸素が十分に運ばれないことで、息切れや動悸(どうき)を引き起こすケースも。脳への酸素供給が減少し、新陳代謝が下がることで睡眠障害を起こしてしまうと、「昼間に気だるい」「集中力が上がらない」「眠い」などといった悩みを抱えてしまうことになる。

そんなとき、「頭をスッキリさせるために」と、在宅勤務中にいつもより過剰にコーヒーを飲んでしまうビジネスマンもいるのではないだろうか。しかし、カフェインを含むコーヒー・紅茶・緑茶などには、鉄の吸収を阻害する作用があることを覚えておきたい。飲み過ぎるとかえって鉄不足を促し、集中力の低下や疲れといった貧血の症状を招いてしまうのだ。

だるさや眠気を感じている人は、「食事や鉄剤を飲む前後30分は、コーヒー・紅茶・緑茶などを取らないようにすること」「在宅勤務中で、コーヒーの摂取量がいつもより多くなりがちなときは、鉄分を余計に意識すること」を心がけよう。

なお、ドリンクやヨーグルト、クッキーやグミなどに鉄分を加えた鉄分補給品はコンビニに行けば簡単に手に入れることができる。上記の指摘をふまえ、意識的に摂取するよう心掛けたい。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.