サイト内
ウェブ

大衆娯楽の歴史をたどる!東京都中央区で「展覧会・松竹第一主義松竹映画の100年」開催中

  • 2020年8月13日
  • Walkerplus

東京都中央区にある日本で唯一の国立映画専門機関の国立映画アーカイブ展示室(7階)で、展覧会「松竹第一主義 松竹映画の100年」が8月30日(日)まで開催中だ。※月曜日は休室。


1895年に松竹を創業し、歌舞伎などの興行で地位を築いた白井松次郎と大谷竹次郎兄弟が、大衆娯楽として市場を広げていた映画の将来性を確信して松竹キネマ合名社を創立、東京蒲田に撮影所を開設したのは1920年。

1924年に所長に就任した城戸四郎は、ディレクター・システムを推し進めて現代劇に力を入れ、中でも庶民の哀歓を描いた“小市民映画“で独自色を打ち出した。さらにトーキー映画の製作に乗り出して社の発展に貢献、この映画の青春期に城戸が高らかに掲げたモットーが“松竹第一主義”だ。


本展覧会では2006年の「松竹と映画」以来、14年ぶりに松竹映画が歩んだ道のりを改めてたどる。先進性と伝統を兼ね備えつつ、常に日本人の感覚に寄り添う作品を生み出してきたこの「和魂洋才」の映画会社の魅力に迫る。

大正、昭和、平成、そして、令和へと続く日本の映画史一端と大衆娯楽の軌跡をたどる展覧会「松竹第一主義 松竹映画の100年」に出かけよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.