サイト内
ウェブ

今夜は「満月」 6日未明〜明け方「半影月食」 GWの天体ショーが楽しめる所は?

  • 2023年5月5日
  • tenki.jp

今夜は満月「フラワームーン」。また、6日未明〜明け方は、地球の半影に月が入る「半影月食」が日本全国で起こります。GW後半の天体ショーが楽しめる所は?

今夜は満月「フラワームーン」

画像A

今夜、日付が替わって6日(土)未明、満月を迎えます。満月には英語圏で様々な呼び名があります。4月は「ピンクムーン」、6月は「ストロベリームーン」など、月ごとに呼び方が変わります。5月の満月は、多くの花が咲く頃ということで「フラワームーン」と呼ばれます。

半影月食とは?

画像B

6日(土)の未明から明け方にかけて、地球の影のうち半影と呼ばれる薄い部分に月が隠される「半影月食」が日本全国で起こります。

地球の影には「本影(太陽光がほぼさえぎられた濃い影)」と「半影(本影を取り囲む薄い影)」の2種類があり、月がどちらの影に入り込むかによって、月食の呼び方が変わります。

【半影食】
月の一部または全部が半影だけに入った状態。半影は薄い影なので、目で見ただけでは月が欠けているかどうか、はっきりとはわかりません。

【本影食】
月の一部または全部が本影に入った状態。一般的に「月食」というと、「本影食」のことを指します。本影は濃い影なので、月がはっきりと欠けたように見えます。月の一部だけが本影に入り込む現象が「部分食」、月の全てが本影に入り込む現象が「皆既食」です。

半影月食の時間

画像C

「半影月食」が見らえる時刻は、全国共通です。食の始まりは6日0時14分ごろ、食の最大は2時23分ごろ、終わりは4時32分ごろ。食の後半は空が明るくなり月が低くなるので見づらくなります。

どんな現象が起こるの?観察ポイントは?

「半影月食」は、地球の薄い影に入る現象です。肉眼で月の明るさの変化をとらえるのは難しいですが、今回は食の最大のころ月が地球の本影にかなり近づくため、月の上部(うさぎ模様の腰のあたり)が暗くなっている様子が分かるかもしれません。双眼鏡や望遠鏡を使うとより分かりやすいでしょう。また、カメラで、カメラの露出を一定にして撮影して見比べると、明るさの変化が分かりやすくなりそうです。

なお、今年は10月29日の明け方に、「部分月食」が見られます。部分食の始まりから終わりまで、ほぼ日本全国で見ることができます。

今夜の天気は?

画像E

今夜は、高気圧の中心は日本の東へ離れ、低気圧や前線が次第に日本海へ進む見込みです。全国的に雲が多く、北日本や西日本では雨の降る所が多いでしょう。関東など東日本では、雲の間から観察チャンスがありそうです。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp