折り紙「鎌倉大仏」の作り方

  • 2025年3月19日
  • NUKUMORE

47都道府県の魅力を折り紙で伝える!こちらは神奈川県の鎌倉大仏のレシピです。江ノ電に乗り、湘南の海に突き出た江の島を眺めるも、かつて存在した鎌倉幕府の歴史に想いを馳せるも、電車の揺れにただ身を任せるもあり。そんな光景も目に浮かびますね!

lbs8583_p9_main_1_1741918212 lbs8583_p9_main_2_1741918223

「いしばしなおこのニッポン折り紙」(本の紹介)

観光名所の建物や名産品、自然の動物やお花まで、47都道府県の合計112点ものアイテムがいしばし先生らしい、かわいくて折りやすいデザインで登場。

折ったあとに日常で飾るためのアイデアも満載なので、折る過程はもちろん、その後までしっかり楽しむことができます。 d74990ce17258b06bbb2e2d02e2e13ed [PROFILE]
いしばしなおこ
仕事や育児を通して折り紙と出会い、オリジナルの作品を考えるようになる。 特に、特徴を的確に捉えて折り紙ならではのデザインで再現されたキャラクター折り紙には定評がある。『ムーミン折り紙』『いしばしなおこの季節の折り紙』『スヌーピー折り紙』(すべてブティック社刊) など、著書多数。

本のタイトルと情報

■本のタイトル:いしばしなおこのニッポン折り紙
■定価 1,540円(税込)/ 2024年12月16日発売 lbs8583_book_1741919434

必要な材料

紙のサイズ(15×15cm) lbs8583_p9_map_1_1741918251

折り方

「顔」の折り方

【ざぶとん折りをする】
01 折りすじをつける lbs8583_p34_flow_10_1741918799 02 角を中心に合わせて折る lbs8583_p34_flow_11_1741918812 03 ざぶとん折りできあがり lbs8583_p34_flow_12_1741918828 ざぶとん折りより
01 lbs8583_p9_flow_1_1741918859 02 上の1枚だけに折りすじをつける lbs8583_p9_flow_2_1741918884 03 02の折りすじをフチに合わせるように折る lbs8583_p9_flow_3_1741918892 04 ◯を通るように折る lbs8583_p9_flow_4_1741918904 05 lbs8583_p9_flow_5_1741918915 06 うらがえす lbs8583_p9_flow_6_1741918923 07 できあがり lbs8583_p9_flow_7_1741918935

「体」の折り方

【にそうぶね基本形】を折る 01 折りすじをつける lbs8583_p34_flow_1_1741919001 02 lbs8583_p34_flow_2_1741919010 03 かんのん折りできあがり lbs8583_p34_flow_3_1741919019 04 ここからにそうぶね基本形になります。 lbs8583_p34_flow_4_1741919030 05 lbs8583_p34_flow_5_1741919039 06 内側の角を左右に引き出しながら折りたたむ lbs8583_p34_flow_6_1741919048 07 lbs8583_p34_flow_7_1741919057 08 下側も同じに lbs8583_p34_flow_8_1741919066 09 にそうぶね基本形できあがり lbs8583_p34_flow_9_1741919077 にそうぶね基本形より
01 lbs8583_p9_flow_8_1741919107 02 うらがえす lbs8583_p9_flow_9_1741919121 03 lbs8583_p9_flow_10_1741919141 04 lbs8583_p9_flow_11_1741919149 05 lbs8583_p9_flow_12_1741919157 06 うらがえす lbs8583_p9_flow_13_1741919169 07 ついてくる部分は三角にたたむ lbs8583_p9_flow_14_1741919178 08 lbs8583_p9_flow_15_1741919187 09 うらがえす lbs8583_p9_flow_16_1741919196 10 lbs8583_p9_flow_17_1741919205 11 できあがり lbs8583_p9_flow_18_1741919213

模様を描く

\できあがり/ lbs8583_p9_flow_19_1741919229

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。