「2WAYのスマホショルダー」の作り方

  • 2024年10月18日
  • NUKUMORE

ポケットバッグにもなる2WAYのデザイン。6はほっこりとかわいらしく、7は迷彩柄でマニッシュに。選ぶプリントでがらりと印象が変わります。荷物が多い時や、ポケットのない服のお出かけに大活躍間違いなし!

lbs8541_p5_main_1_1727326395 ショルダーの持ち手をクリップに取り替えて。 lbs8541_p5_map_1_1727326462 2WAY
ウエストにパチンと留めればポケットバッグに。 lbs8541_p5_main_2_1727326495

必要な材料

・6 A布(綿・無地)40cm幅70cm
・7 A布(綿・無地)30cm幅50cm
・6 B布(麻・森柄)20cm幅30cm
・7 B布(綿・迷彩)20cm幅30cm
・C布(綿・無地)40cm幅30cm
・接着芯 40cm幅30cm
・Dカン(INAZUMA/AK-6-16AG)内径1.2cm 2個
・マグネットボタン(INAZUMA/AK-25-10AG) 直径1cm 1組
・ポケットバッグ用クリップ 2個
・6 ナスカン 内径1.5cm
・7 持ち手(INAZUMA/YAS-1013#11黒)1本

※ポケットバッグ用クリップ KAWAGUCHI
※Dカン INAZUMA(AK-6-16AG)
※マグネットボタン INAZUMA(AK-25-10AG)
※持ち手 INAZUMA(7=YAS-1013 #11)

製図

ひも(A布 1枚・6のみ) lbs8541_p5_map_3_1727327009 本体(A布・C布・接着芯 各2枚)、ポケット(B布 1枚) lbs8541_p5_map_4_1727327077 タブ(A布 2枚) lbs8541_p5_map_5_1727327101

A布の裁ち方図

lbs8541_p5_map_6_1727327150

B布の裁ち方図

lbs8541_p5_map_7_1727327175

C布の裁ち方図

lbs8541_p5_map_8_1727327204

作り方

※布の裁ち方を見て、指定の位置に接着芯を貼ってから縫い始めます。
01 タブを作る lbs8541_p5_flow_1_1727327261 lbs8541_p5_flow_2_1727327280 lbs8541_p5_flow_3_1727327301 02 ポケットを作り、表本体に仮止めする
lbs8541_p5_flow_4_1727327410 lbs8541_p5_flow_5_1727327428 03 表本体の底と脇を縫う lbs8541_p5_flow_6_1727327461 lbs8541_p5_flow_7_1727327475 04 表本体のまちを縫う lbs8541_p5_flow_8_1727327498 05 裏本体を縫う
lbs8541_p5_flow_9_1727327530 lbs8541_p5_flow_10_1727327541 06 裏本体のまちを縫う lbs8541_p5_flow_11_1727327570 07 表本体と裏本体を縫い合わせる lbs8541_p5_flow_12_1727327609 lbs8541_p5_flow_13_1727327623 08 入れ口を縫う
lbs8541_p5_flow_14_1727327666 09 肩ひもを作る(6のみ)
lbs8541_p5_flow_15_1727327695 lbs8541_p5_flow_16_1727327706 lbs8541_p5_flow_17_1727327718 lbs8541_p5_flow_18_1727327732 10 でき上がり ・前 lbs8541_p5_flow_19_1727327779 ・後ろ lbs8541_p5_flow_20_1727327797

小さなバッグのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「一度使うと手放せない!ななめがけの小さなバッグ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの小さなバッグのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs8541_book_1726108962

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。