
人気のかわいい絵をモチーフにしたミサンガの作り方を5つご紹介します!大切な友人にもプレゼントしなくなるような、素敵なデザインばかりを集めました。
No.90「さくらんぼのミサンガ」
*必要な材料
●オリムパス ししゅう糸(#25)
・A=ホワイト系(850)2m50cmを1本
・B=赤(701)60cmを5本
・C=緑系(232)60cmを4本
*作り方手順
01 止め結び(3本を他の7本に巻きつけて結ぶ)
02 四つ組み
03 たて裏巻き結びとよこ裏巻き結び(図参照)(糸端を20cm残して作り始める)
04 四つ組み
05 止め結び
06 切りそろえる
*編み図
*「よこ裏巻き結び」のやり方

01 1の横糸を芯糸にして2の縦糸を図のようにかけます。よこ巻き結びとは、かけ方が逆になります。

02 芯糸を水平にして縦糸を引きしめます。

03 続いて1の芯糸に縦糸3、4、5と順に結んでいきます。

04 1列めが終わり、次の列に移るときに折り返した部分の芯糸があまり見えないように引きます。
2列めは左に向かって結んでいくので、巻き糸を1列めとは逆向きに結びます。
*「たて裏巻き結び」のやり方

01 2の縦糸に1の横糸を図のようにかけます。

02 縦糸をピンと引きながら横糸を引きしめます。

03 続いて図のように3、4、5と順に結んでいきます。

04 1列めが終わり、次の列に移るときに折り返した部分の芯糸があまり見えないように引きます。
2列めは左に向かって結んでいくので、巻き糸を1列めとは逆向きに結びます。
*「四つ組み」のやり方
01 糸を四等分します。

02 3を2の上に交差させ、右の4を2、3の下から3の上に交差させます。

03 左の1を3、4の下から4の上に交差させます。

04 右の2を1、4の下から1の上に交差させます。

05 左の3を1、2の下から2の上に交差させます。4~5をくり返します。
No.91「お花畑のミサンガ」
*必要な材料
●オリムパス ししゅう糸(#25)
・A=黄系(541)2m50cmを1本
・B=緑系(232)60cmを3本
・C=ピンク・赤系(172)60cmを6本
*作り方手順
01 止め結び(3本を他の7本に巻きつけて結ぶ)
02四つ組み
03 たて裏巻き結びとよこ裏巻き結び(図参照)(糸端を20cm残して作り始める)
04 四つ組み
05 止め結び
06 切りそろえる
※「四つ組み」「たて裏巻き結び」「よこ裏巻き結び」の詳しいやり方は、「No.90サクランボのミサンガ」の作り方に記載していますので、そちらを参照してください。
*編み図
No.92「象のミサンガ」
*必要な材料
●オリムパス ししゅう糸(#25)
・A=茶系(738)2m50cmを1本
・B=黄系(544)60cmを9本
*作り方手順
01 止め結び(3本を他の7本に巻きつけて結ぶ)
02 四つ組み
03 たて裏巻き結びとよこ裏巻き結び(図参照)(糸端を20cm残して作り始める)
04 四つ組み
05 止め結び
06 切りそろえる
※「四つ組み」「たて裏巻き結び」「よこ裏巻き結び」の詳しいやり方は、「No.90サクランボのミサンガ」の作り方に記載していますので、そちらを参照してください。
*編み図
No.93「うさぎのミサンガ」
*必要な材料
●オリムパス ししゅう糸(#25)
・A=ピンク・赤系(104)2m50cmを1本
・B=白(800)60cmを9本
・赤(701)30cmを1本
*作り方手順
01 止め結び(3本を他の7本に巻きつけて結ぶ)
02 四つ組み
03 たて裏巻き結びとよこ裏巻き結び(図参照)(糸端を20cm残して作り始める)
04 四つ組み
05 止め結び
06 切りそろえる
※画像は「お花畑」になっておりますが、やり方は一緒です。
※「四つ組み」「たて裏巻き結び」「よこ裏巻き結び」の詳しいやり方は、「No.90サクランボのミサンガ」の作り方に記載していますので、そちらを参照してください。
*編み図
No.94「きのこのミサンガ」
*必要な材料
●オリムパス ししゅう糸(#25)
・A=ホワイト系(850)2m50cmを1本
・B=茶系(738)60cmを3本
・C=緑系(221)60cmを6本
*作り方手順
01 止め結び(3本を他の7本に巻きつけて結ぶ)
02 四つ組み
03 たて裏巻き結びとよこ裏巻き結び(図参照)(糸端を20cm残して作り始める)
04 四つ組み
05 止め結び
06 切りそろえる
※「四つ組み」「たて裏巻き結び」「よこ裏巻き結び」の詳しいやり方は、「No.90サクランボのミサンガ」の作り方に記載していますので、そちらを参照してください。
*編み図
No.95「宇宙人のミサンガ」
*必要な材料
●オリムパス ししゅう糸(#25)
・A=グレー系(483)2m50cmを1本
・B=青系(372)60cmを9本
*作り方手順
01 止め結び(3本を他の7本に巻きつけて結ぶ)
02 四つ組み
03 たて裏巻き結びとよこ裏巻き結び(図参照)(糸端を20cm残して作り始める)
04 四つ組み
05 止め結び
06 切りそろえる
※「四つ組み」「たて裏巻き結び」「よこ裏巻き結び」の詳しいやり方は、「No.90サクランボのミサンガ」の作り方に記載していますので、そちらを参照してください。
*編み図
ミサンガのレシピをもっと見たい方におすすめ
「ミサンガを作ろう!―プレゼントやスポーツ観戦に願いを込めて」では、こちらでご紹介しているミサンガの他にも、魅力的なたくさんのミサンガのレシピをご紹介しています。
まだある!ミサンガのレシピ
ぬくもりでは、ミサンガの作り方をたくさん紹介していますので、ぜひご覧いただき、チャレンジしてみてください!
レシピ一覧「ミサンガの作り方」はこちらから