
三角フラッグとクモの巣のモチーフを画用紙の色を替えて、いくつも繋げたガーランドのレシピをご紹介します。このアイテムだけでも、部屋の雰囲気がグッとアップ!身近にある紙だけで、ハロウィンパーティーの飾りつけが簡単にできあがります♪
必要な材料
【材料】
紙はお好みのもので作れますが、マーメイド紙やケント紙など少し厚めのものがおすすめです。
Point「どんな紙を使う?」
使いやすい2種類の紙を紹介します。この他にも、作る作品によって好きな紙を試してみましょう。
「色画用紙」:手に入りやすく、丈夫で切りやすいので、切り絵、カード、クラフトなど様々な作品に使えます。
「マーメイド紙」:質感があって少し固めなので破れにくく、ハリがあるので切り絵におすすめの紙です。
【道具】
・はさみ(大・小):図案を切るときに必要。細かい部分は小さいはさみで。カッターと使いやすい方を選びましょう。
・文具用カッター:簡単な直線を切るにはこれで十分。
・デザインカッター:刃の角度が30°と45°のものがありますが、30°のとがったもののほうが、細かい箇所を切るには向いています。
・カッターボード:図案を切るとき敷き、机に傷がつかないようにするために必要。
・ホッチキス:図案を切る前に、図案のコピーを養子に固定するのに必要。
★こちらも参考にしてください【切り絵・切り紙の基礎「基本の道具や紙について」】
図案(無料ダウンロードあり)
【三角フラッグ】

【クモの巣】
図案のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●図案は150%に拡大してください。
●A4サイズの紙で、縦で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【図案『クモの巣&三角フラッグのガーランド』をダウンロードする】
作り方
後述の「切り絵の基礎」を参考に作ります。
作品写真を参考にして、好みのひもにバランス良くモチーフを留めてガーランドに仕上げます。
※図案は作りたいサイズに縮小/拡大コピーして使うこともできます。
※図案の中の白い部分はデザインカッターなどで切り込みを入れて切り抜きます。
切り絵の基礎
※ここでは他の作品をサンプルに、説明していきます。
01 図案を指定の大きさにコピーして、カットする紙に合わせてホッチキスで固定します。

02 図案の周りをおおまかにカットしてその都度ホッチキスで固定します。このときなるべく図案に近い部分をとめるようにすると作業中にずれにくいので楽です。

03 図案に、くり抜く部分や細かい部分がある場合は、最初にそこからカットしていきます。はさみやカッターなど、自分の使いやすい道具を使いわけましょう。

04 内側をくり抜いたら、外側の輪郭を切っていきます。指でしっかりおさえて、図案をなぞるようにカットしていきます。

05 カッターやはさみを動かしていくのではなく、手首を固定して、図案を回しながら切るときれいな曲線になります。

06 できあがり。図案がきれいに切れました。
ハロウィン工作のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「手作りで楽しむ 紙こもの 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのハロウィン工作レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。