サイト内
ウェブ

おしゃれ!「コーヒー豆で染めたコースター」の作り方

  • 2022年7月29日
  • NUKUMORE

毎朝コーヒーの香りで眼を覚ますという方も多いかと思います。いつもなら捨ててしまう出しがらで、コーヒー用のコースターを染めてみましょう。フェルト生地にほのかに染まったコーヒー色に、心がほっこりと癒されます。子どもの自由研究にもおすすめです。

k59_p48_main_1_1658294962 k59_p48_flow_7_1658295049

準備するもの

草木染の基礎は別ページで紹介しているので、こちらも参考にしてください!【草木染の基礎】はこちらから

・フェルト生地 10g
・乾燥させたコーヒー豆の出しがら 20g(布の2倍量)
・木酢酸鉄液 1g
・ボウル 2個
・割り箸 2膳
・輪ゴム 2本
・ザル、不織布、バケツ、箸
※フェルト生地は丸や四角など、自由な形に切ります。

作り方

1.コーヒー豆を煮出す

01 フェルトの重さの20~40倍量の湯に、コーヒーの出しがらを入れます。 k59_p48_flow_1_1658295116 02 沸騰後20分ほど中火で煮ます。 k59_p48_flow_2_1658295124 03 ザルと不織布で2をこしとります。 k59_p48_flow_3_1658295134

2. コースターに模様をつける

04 水浸させておいたフェルト生地の水気を絞ります。 k59_p48_flow_4_1658295157 05 割り箸2膳でフェルトの裏表を挟み、輪ゴムでしっかり留めます。 k59_p48_flow_5_1658295166 ★Point
輪ゴムで留めるときは、きつく留めておかないと模様がきれいに出ません。タコ糸やビニール紐などで留めてもOKです。箸を割って細いラインにしたり、2本以上使って複数のラインにしたり……。自由に楽しんでみてください。

3. コースターを染め、媒染する

07 3にフェルトを浸し20分ほど中~弱火で煮ます。火を止めたら30分~1時間放置冷却します。 k59_p48_flow_8_1658295235 08 別のボウルにフェルトの重さの20~40倍量の水を入れ、木酢酸鉄液を溶かして媒染液を作ります。 k59_p48_flow_9_1658295244 09 軽く水気をきったフェルトを媒染液に20分浸します。 k59_p48_flow_10_1658295253

4. 再び染液に浸し、水洗いする

10 媒染したフェルトを、再び染液に10分ほど浸します。 k59_p48_flow_11_1658295271 11 割り箸をはずし、バケツの中でしっかりと水洗いします。 k59_p48_flow_12_1658295280 ★Point
割り箸をはずすときは、流水で表面の媒染液をざっと流してからとりはずし、その後、バケツの中でしっかり洗いましょう。

できあがり!

コーヒー染めのフェルトコースター! k59_p48_flow_6_1658295353

草木染めのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「草木染めレッスン帖 新装版」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの草木染めのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 k59_book_1658295393

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。