
節句のお祝いはホームパーティで、という家も多いでしょう!お子様やお孫様の成長を祝って、心尽くしのおもてなしをする時、我が家だけのオリジナル箸袋が、充分な役を果たしてくれますよ!
必要な材料
【こいのぼり】紙=4.5cm角、3cm角
【箸袋】紙=13cm×25cm、背紙=4cm×5cm
折り方
*こいのぼりの折り方
01 対角線に折り目を入れ、中心に折り合わせる

02 半分に折る

03 角をつまみながら中心に折り合わせる

04 ひらく

05 片方だけ切りこみを入れる

06

07 段折り(反対側も同じ)

08 できあがり!
*箸袋の折り方
01 三つ折りの折り目をつける

02 背紙の端の方だけのりづけする

03 折った三角の端を背紙の下に少し入れて、三つ折りする

04 端を4~5cm折る

05 できあがり
*組み合わせる
箸袋にこいのぼりを付けて、完成です!
本「ぽち袋・のし袋・箸袋・箸置き」の紹介
ご紹介した『こいのぼりの箸袋』のレシピを掲載している本はこちらです。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
もっと折り紙のレシピを知りたい方向けに、折り紙に関する本をご紹介します。
ぬくもりで紹介している折り紙のまとめ記事
ぬくもりでは、人気の折り紙レシピについてまとめた記事を多数ご紹介しています。ぜひ、下のボタンからクリックしてチェックしてみくださいね!

作品例:ピョンピョン飛ぶカエル
まとめ「動く折り紙」の折り方6選はこちらから