
ベーシックなドットとカンマストロークをメインに、バウエルンマーレライ作家でおなじみの吉岡美千代さんに解説していただきます。簡単に描ける作品を通してトールペインティングの楽しさを感じてください。小さなボードですが、可愛らしいデザインのフォークアートを描いてみましょう。
テクニック・作品の解説
フォークアート、バウエルンマーレライのデザインで描いた作品。ベタ塗り、ドット、カンマストロークのテクニックで仕上ります。
ドットとカンマストロークの奥深さも参考になりますので、楽しみながら描いてください。
使用する材料
◆作品サイズ16×14cm
◆メディウム
オールパーパスシーラー、マットバーニッシュ

◆道具
サンケイ・スタールビー 丸筆3号、
ライナー0号 スタイラス
マスキングテープ 消しゴム
練り消しゴム 転写紙 綿棒

◆絵の具とパレット
DA-001(ホワイト)
DA-006(パイナップル)
DA-052(アボカド)
DA-208(セロリグリーン)
DA-064(バーントアンバー)
DA-067(ランプブラック)
DA-042(ベビーブルー)
DA-140(レッドバイオレット)
DA-151(ローヤルフクシャ)
DA-143(トゥルーオーカー)
DA-193(ブルーシフォン)
DA-272(パープルカウ)
DA-154(パンジーラベンダー)
CE-02576(ペールライラック)
CE-02660(スイートピー)
下準備と描いていく順番
01 ウッドはシーラーを塗り、乾いたら軽くサンドペーパーをかける。乾いた布で拭く。指定の絵の具でベースを塗る。
02 下絵は、輪郭線より2~3mm外側をカットしておく。

03 下絵を、マスキングテープでウッドに2箇所、固定する。1.2cm幅のテープが使いやすい。

04 転写紙を挟み、スタイラスでトレースをしていく。

05 トレースの完了。

06 カゴのベースを塗り、カゴ目をライナー筆で入れる。

07 カゴの持ち手を描き、全体の葉と茎を描いていく。

08 葉と茎をすべて描く。

09 バラの花芯をベタ塗りし、花びらは丸筆で入れる。

10 チューリップの花を塗る。

11 5弁のカールフラワーのベースは、綿棒でドットを入れる。

12 マーガレットの花びらを描く。中心に向かってひと筆ずつ入れる。

13 小鳥を描く。頭をベタ塗りしてから、胸、羽と描いていく。

14 スミレを描く。小さな花びらから描き、大きな花びらはベタ塗りする。

15 カーネーションの花びらを茎の中心に向かって描く。

16 ドットの小花やリボンを描く。それぞれのモチーフに色が入ったら、細かな部分(葉脈、花芯、花びらの表情)を描く。

17 最後は、カゴ目の中にスタイラスとライナー筆でドットを入れる。

18 下絵のラインを消しゴムと練り消しゴムで消す。
各デザインの描き方テクニック
◆チューリップ
01 グラデーションをつけてチューリップを塗る。

02 ホワイトとパープルのカンマストロークで、花に表情を付ける。
◆バラ
カンマストロークの大きさの比

01 丸筆に絵の具を含ませて、カンマストロークで花びらを描いていく。カンマ=英語のコンマ(comma)が由来。

02 ストロークの尻尾の長さは、中心の花びらを短くして、全体が丸くなるように描く。

03 外側、下側の花びらをカンマストロークで描く。

04 光が当たる側、影になる側に細めのカンマストロークを描く。

05 スタイラスの先に絵の具を取り、花芯にドットを描く。

06 バラが描けたら、葉脈を描く。
◆カールフラワー
01 綿棒に絵の具を含ませ、5枚の花びらをドットで入れる。

02 筆に2色の絵の具を含ませドットを描く。このテクニックをスープドットという。

03 花芯に入れたスープドット。

04 花びらの中心から、ラインを入れる。
◆マーガレット
01 カンマストロークで花びらを描く。外から中心に向かって入れる。

02 花芯には、スープドットを入れる。
◆ハート
01 カンマストロークの尻尾を中心に寄せる。

02 2ストロークで簡単にハートが描ける。
◆小鳥
01 頭と胸を塗ったら、くちばしを塗る。

02 羽のベースを塗る。

03 トサカ、輪郭、目を入れる。カンマストロークで羽に線を入れ、スタイラスでドットを入れる。

04 小鳥の完成。
◆ドットの小花
*ドットのバリエーション
筆、スタイラス、綿棒、楊枝などでドットを入れることができる。
テクニックとしては、丸めるようなクルクルドット(大きなドットが描ける)、置くだけドット(縦長のドット)、カールフラワーで解説したスープドットなどがある。

01 ドットにライナー筆で小さなカンマを加えた小花。

02 筆で入れた大きなドットの周りに、スタイラスのドットを入れた小花。
バウエルンマーレライなどペイント関連のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「ペイントフレンド Vol.38」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのペイントに関する基礎情報やレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。