アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
石川県能登で震度5弱
石川県能登で震度5弱
2024年11月26日
震度速報マップ
気象庁によると、26日22時47分頃、石川県能登で震度5弱の強い地震を観測しました。
■主な各地の震度
【震度5弱】
石川県能登
【震度4】
富山県東部、富山県西部、石川県加賀、福井県嶺北
【震度3】
新潟県上越、新潟県中越、福井県嶺南、長野県北部、長野県中部、長野県南部、岐阜県飛騨、岐阜県美濃中西部、滋賀県北部、滋賀県南部、大阪府北部、兵庫県北部、鳥取県東部
今後の情報に注意してください。
関連タグ
気候変動
新潟県
富山県
石川県
福井県
長野県
岐阜県
滋賀県
大阪府
兵庫県
鳥取県
いざというときのお役立ち
地震
お天気ナビゲータ
大阪北部地震
関連記事
最新の地震情報
あわせて読みたい
「台風」去年に続き今年も4月まで発生なし でも油断せず
南の海上は年間を通して暖かく、冬や春も台風が発生することは珍しくありませんが、今年に入ってから、ま…
2025年5月1日
(tenki.jp)[気候変動,いざというときのお役立ち]
今日1日は日本海側で30℃に迫る暑さ 明日2日は気温低下で寒暖差に注意
今日1日は、フェーン現象の影響で、日本海側を中心に気温が上昇しています。鳥取県境港市や新潟県魚沼市、…
2025年5月1日
(tenki.jp)[新潟県,石川県,鳥取県]
ゴールデンウィーク一番の寒暖差か 今朝は東京・名古屋で一桁の気温 日中は夏日続出
今朝(27日)は各地で冷えて、東京都心は11日ぶりに一桁の気温に。ただ、日中は広い範囲で晴れて、最高気温2…
2025年4月27日
(tenki.jp)[富山県]
アジア人に特化した快適な装着感!偏光・調光・UVカット機能が一体となった特殊レンズの「Sorgeサングラス」が終了間近
アジア人に特化した快適な装着感!偏光・調光・UVカット機能が一体となった特殊レンズの「Sorgeサングラス…
2025年4月29日
(Gizmodo Japan)[福井県]
塩尻にイタリアン「ディアボラ」 1人でもグループでも、気軽に楽しんで
イタリア料理店「キッチン ディアボラ」(塩尻市大門七番町、TEL 0263-87-5988)が塩尻市役所近くに4月4日…
2025年5月1日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[長野県]
「岐阜城楽市」が岐阜城のある金華山のふもとにオープン!モーニング、ランチ、お土産…目的別・岐阜らしさ満点の必食グルメをリサーチ
織田信長が天下統一の拠点とした岐阜城のある金華山のふもとに、グルメやショッピングを楽しめる新名所「…
2025年4月30日
(Walkerplus)[岐阜県]
栗東に元Jリーガーが教える知的・発達障害者対象のサッカースクール
元Jリーガーの大杉誠人さんが5月3日、栗東市に知的・発達障害者が対象のサッカースクール「Arc Football C…
2025年5月1日
(みんなの経済新聞ネットワーク)[滋賀県]
北日本は昨日よりも大幅に気温上昇 関東以西は25℃前後に
2025/05/01 15:07 ウェザーニュース5月スタートの今日1日(木)は北日本で天気が回復し、昨日よりも大幅に気…
2025年5月1日
(ウェザーニューズ)[大阪府]
「お買い得」と「価格上昇」に分かれる!? 5月の野菜予報
2025/05/01 12:30 ウェザーニュース4月は雨や寒暖差はあったものの全体に暖かく、庭木や街路樹が日々新緑…
2025年5月1日
(ウェザーニューズ)[兵庫県]
あっ地震…そのときゾウが子どもを守るためにとった行動に愛を感じた
あっ地震…そのときゾウが子どもを守るためにとった行動に愛を感じたImage: Shutterstock 本能に訓練なんて…
2025年5月1日
(Gizmodo Japan)[地震]
今日は晴れる所が多いが、西から天気下り坂
天気図今日の日本付近は高気圧に覆われますが、西から湿った空気の影響を受けるでしょう。北日本はおおむ…
2025年5月1日
(お天気ナビゲータ)[お天気ナビゲータ]
【防災グッズ】意外な盲点も!一次避難用リュックに入れておきたいもの
意外な盲点も!【防災グッズ】一次避難用リュックに入れておきたいもの / 撮影/misa地震や豪雨など、災害…
2025年3月9日
(レタスクラブニュース)[大阪北部地震]
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (C) 2025 Japan Meteorological Corporation. All Rights Reserved.